  | 
             | 
              |  
        
             | 
            
            
              
1981/ 寒河江市民浴場 |  
              
                  
・投稿者/ ウォンビン ・投稿日/ 2005/02/23(Wed) 12:12:43
 | 
                 
              
                    | 
 ぞうさんこんにちわ!
  山形は山辺保養センターと寒河江市民浴場へ高速走って行って来ました。
  山辺保養センターへ着いて今日は1日のんびりと過ごすからと休憩所へ行って見ると、な、な、なんと?そこは、温泉の休憩所というより、特別養護老人ホームでした。 子供の気配なし、自分と同年代なし、若い女性なし、失業中の中年なし、自分はまさに福祉関係で働いていますが、職場をここまで来て見たような気がしました。 将来の高齢化の日本を職場以外で見るのは初めてです。
  妻と私は苦笑いをしながら、熊と遭遇した時のようにそ~っと後ろ歩きで退散しました。 もちろんお湯には入りました。改築も3月完成とのことでまだ青いシートがありました。
  高い高速代がと思いつつ、次の寒河江市民浴場での休憩所に期待しました。 休憩所は人はあまりいなく、広々で満足の行くものでした。
 
  ぞうさんの時も画像でそうですが、もう人、人、人で平日だと言うのに大盛況です。洗い場は人、湯船も人、脱衣所も人、待合室も人、休憩所だけがすいていました。こういう状態は自分は初めての経験でした。
 
  お湯も自分の好きな気持ちイイ湯でした。ワカメの出しのような熱くて熱くて、夕方なんかは熱い常連の好む温度あれは48度はありましたね。ひりひりで心筋梗塞なりかけでしたから。
  でも熱くて良かったです。雪降る中、休憩所から見てても続々と人が来ます。1日平均1000人以上来るのもうなずけます。
  んでも良かったな~!100円なんて羨ましい~! ひまわりも行きたかったんですが資料を忘れていけませんでした。 ひまわりに行った時、また寒河江市民浴場で心筋梗塞まがいしてきます。
  しかし、ぞうさん!ここのお湯は源泉掛け流しの循環式と脱衣所に張っていましたが、源泉掛け流しをランク1とすると、これはランク的にどうなんですか?(他に加水とかあるじゃないですか?いまいち何が清潔で効能が効くかは掛け流ししか分からないので)教えてください。
 
 
 
  
 
 
  
■-1983/ re: 寒河江市民浴場 / ぞう 
 こんばんは。
  寒河江市民浴場はとてもよいですね。一級品だと思います。「源泉掛け流しの循環式」というのは、ジャグジー部分とか、よどみをなくすため一部循環で、基本的な原理は源泉掛け流し、という意味だと思うのですが、どうでしょう。ここはランク1ですねー。山形の人は温泉を良く知っているので、山形の人がたくさん来ている温泉は良い温泉に間違いないと思いますよ。
  理想の温泉は(成分は別として)、 ・源泉から近い(空気に触れる時間が短い)。 ・大量に注いでいて、常に湯舟のお湯が入れ替わる(小さいお風呂良い)。 ・お湯のよどみ(留まっているお湯)がない。 ・源泉の温度が(システムによって違うが)45~50度で、加水も加温もしなくて良い。 ですかね~。
  逆に源泉掛け流しと書いてあっても、注いでいるお湯がチョロチョロで、よどんでいて、古いお湯になっているんだったら、加熱や加水しても湯量豊富に掛け流しにしてある方が、断然良いと思います。成分、効能を期待するのでしたら、よどんでいても、加水しない方が良い場合もあるでしょう。でも、不潔だと逆の効能(危険)もあるかも知れませんねぇ。 
2005/02/23(Wed) 22:53:06
 
 
  
■-1985/ re: 寒河江市民浴場 / ウォンビン 
 そうなんですか~。良かった~! 
  あの「ドドドドド~ッ」ってサクランボの湯口から豪快に出てたお湯はまさに一級品ということですね!
  私はまさにサクランボ(湯口)のそばで、「すげ~っ!超気持ちイイ~」って感動してたのは間違いじゃなかったんだ~!
  ぞうさん、良くわかりました。ありがとうございます。
 
  
2005/02/24(Thu) 08:53:30
  | 
                 
                
                   | 
                  
                   
                   | 
                 
                
                   | 
                 
               
             | 
             | 
           
        
            | 
             | 
              |   
       |