ログ一覧012 >

2082/

とみや ゆっぽ 大清水 

・投稿者/ ぴーすけ
・投稿日/ 2005/04/03(Sun) 02:05:30

☆ぞうさん 皆さん こんにちはです。

金曜日の午後 時間が空いたので、うちのマーチャンダイザーとその友達とて 新しく出来た [とみや ゆっぽ 大清水]に行ってきました。(ホームグランドには、極楽湯 南光台店があるのですが・・)

場所的には、仙台方面からはR4のジャスコ富谷店のすぐ先の右に有るので、少し先で何処かでUターンしないと行けません。
まずビックリするのは、R4の脇にポツンと有るので、本当にこんな所に温泉が湧いてるの?? と思いました。(ゴーゴーとトラックや車が走っている側ですょ。)

建物的には 出来たばっかりなのでピカピカです。
フロントで600円(土日・祭日は700円)を払い、入浴しようとすると、フロントのおねーさんが細かく親切にいろいろ説明してくれます。 そしてここは何回でも入浴OKだそうで、フロントで手に見えないスタンプを押してくれるそうです。
(入浴中にも、さっきまで入ってて上がった人が、しばらくすると又入ってきたりしてました。)

施設的には 極楽湯 泉店と似ているような感じで 少しだけ小さいかと思いますが、床屋さんやエステなども有り、一通りの設備は有るようです。
湯船は各々こじんまりしていますが、他のセンター系と同等の設備は揃っています。 各湯船にはそれぞれデジタル温度計が付いていて、違った湯温が楽しめます。
お湯的には、温泉を感じない普通のお湯でした。
脱衣所には、他では見られない大きいテレビや、ドアが有って、そこには喫煙所も有り、さらに自販機も4台も揃っていて みんなパンツ一丁でジュースを飲みながら、高校野球を見てました。

フロントの向かいがゲームコーナーと食事コーナーが有り、そこが無料休憩所となっているようです。
食事メニューも結構豊富なほうではないかと思います。 ラーメン各種や定食・丼物・さらにお父さんも大好きな工場直送のビールやイカげそ・タコのから揚げ・その他色々なおつまみ類やたこ焼き・かき氷やアイス・ちょっとしたデザートなどの子供連れにも対応した食事メニューがありました。
ただ、畳の休憩所は無く(個室は有るようです・・有料)食事コーナー(テーブル多数)が実質的に無料休憩所となるようです。
ゴロッと横にはなれませんが(テーブルの椅子を横に並べて横になって寝ている人もいて、注意もされないので それもいいようです。)
皆さん 食事や休憩が終わると、又入浴しに行っているようでしたので、時間や暇を持て余している時などは、いいかもしれません。

まだオープンしたばかりなので設備はどこも綺麗で清潔感があります。
ここの近くに富谷ゆったり苑があるので、そこがライバルとなるのでしょうか・・

☆ひとつだけビックリした事がありました。
決まった時間になると 館内放送で、従業員による清掃の案内があって、ほどなくすると なんと!! フロントにいたおねーさん2人が男湯に入ってきて、各湯船の湯の検査(たぶん水質の検査)と排水溝の清掃を始めたのです。。。(^.^)
極楽湯等でも 清掃の時は男性従業員ですが、ここはフロントのおねーさん!!!
ほとんとの人はタオルで隠しながら入ってましたが、やはり何処にもいる息子自慢の猛者的なおじさんと若いおにいさんは 清掃している前を堂々とぶらぶらさせながら通っていました。(こっちは びっくりして息子が縮んでしまってるのに・・)
おねーさん達もぶらぶらが目に入っても、顔色ひとつ変えないでもくもく仕事してました。(やはり 慣れは怖いっ・・)
●反対の女湯に男性が清掃にいけるのかなぁ~っ (@_@)
そういえは 男性の従業員は一人も見かけませんでした。
もし 男性従業員の清掃{女湯OK}だったら、すぐ今の仕事やめて こっちに就職するぞ~っ (^^ゞ

ぞうさんやみなさんも ひとつ自慢の息子をフロントのおねーさんに見せに行きませんか!? ふっふっふっ・・・(^.^)






■-2086/ re: とみや ゆっぽ 大清水  / ぞう

こんにちは。

素晴らしい記事、ありがとうございます。きっと皆さんの役に立つものだと思います。私は行く予定がないので、投稿アーカイブスに載せさせていただきますね。

えーと、ちょっと言いにくいのですが、たぶんここは温泉ではないと思うのですが、どうでしょう。
極楽湯も通常店は温泉ではなく、その中で南光台店は特別の温泉付きの施設になっているようですね。温泉なら喜び勇んで突撃するのですが、温泉を掘った形跡が無いので、水道水だなーと思っていました。掘らなくても、温泉をトラックで運んで営業しているところもあるので、本当のところはわかりません。でも、温泉なら、きっと「温泉」の看板を出すのが普通ですね。

でも、温泉じゃないからダメだと言っているのではありませんよ。温泉として営業しているところでも、家のお風呂の方がよっぽど良いと思うところもたくさんありますからねー。

追記)大事なところはダタでは見せられましぇん!
2005/04/03(Sun) 18:02:14