このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
まこと食堂
、突進レポ
温泉Top
/
観光Top
福島の観光
まこと食堂
(喜多方ラーメン)
地図
/
クチコミ
〒966-0813 福島県喜多方市字小田付道下7116
TEL.0241-22-0232
中華そば 550円、駐車場(10台程)
12月、喜多方ラーメンの有名店「まこと食堂」へ、なんだかやって来ました。と、店のある川沿いの裏通りは、想像していたよりも広い通りで、駐車場もちゃんとある、喜多方の中では入りやすいラーメン店ですぞ~。
して、普通に入店してみると、そこは満員状態で、奥から「隣の入口から入って下さい」との声が‥。間違えたのかと一瞬パニックになりながら、慌てていったん外に出て隣の入口から入り直すと、そこはお店の奥に続く生活感のある空間。
で、自然になんとなく室内を見渡しますと、どうもここは住宅の一部らしく、年代物の見事なタンス等が置かれ、あの不老林(化粧品と言えばよいか)が何気なく置かれ‥。んー、まだ見ぬご主人の頭を勝手な想像で作り上げてしまうのは、私だけではないでしょう。
で、とりあえず「中華そば」を頼んでみると、なんちゅうか、味のある器に、ナミナミの濁り系スープと、中太平打ちのちぢれ麺が入った中華そばが運ばれて参りまして‥。んと、レンゲは所望しないと出て来ないもよう。見ると、ありゃ、麺がカップ麺のうどんにも似た感じに思え‥。それと、スープはトンコツ系の風味が濃く、”魚だし系”好きの私には、ちょっと苦手な部類のものでありましてね~。
喜多方ラーメンといえば、野菜系の醤油スープをイメージしていたもので、ちょっと意表をつかれた心持ち‥。う~ん‥と唸りながら食べていると、同部屋で食べていたオバサンが「私はここが一番だ」とおっしゃっていたので、やはり人には好きずきがあるんだな~と実感。
前後しますが‥、久しぶりに会津磐梯山を見ると、それはそれはとってもすがすがしくて‥。昔、山頂が吹き飛ぶ前は、富士山にも似た姿だったそうで、その雄姿を想像しながら会津へと‥。
p.s.
その後、磐梯山の認識が変わったのか、磐梯山は2つの山からなる山体を形成していて、そのうちの小さい方が爆発して今の形になったとの説明に‥。
2018.10
p.s.2
2022年のラーメンを見ると、透き通ったスープになっていて、以前と全く違うラーメンのようで‥。
宿泊は
喜多方のホテル旅館一覧
©東北を行け
06
12
, 18rw , Update:2023/03/23