森吉あゆの里温泉 あゆっこ
阿仁川あゆセンター、破産手続き 負債2億5600万円、アユ養殖は事業譲渡し継続
肘折いでゆ館、日帰り入浴の営業終了
大蔵村肘折温泉の肘折いでゆ館は23日、日帰り入浴の営業最終日を迎え、大勢の地元住民や湯治客が慣れ親しんだ温泉との別れを惜しんだ。
上山・新丁温泉共同浴場「鶴の湯」閉鎖
地元住民などに親しまれてきた上山市の新丁温泉共同浴場「鶴の湯」が、今月末で閉館。
ロイヤル温泉全焼/五所川原
9日午後4時5分ごろ、青森県五所川原市太刀打千束苅(たちうちちつかり)の「ロイヤル温泉旅館」(所有者・有限会社外崎商事)で火災があり、木造一部2階建て約930平方メートルを全焼した。
かたくり温泉、11月営業終了 鶴岡
鶴岡市は22日、同市朝日地域の日帰り温泉施設「かたくり温泉ぼんぼ」が11月30日で営業を終了すると発表した。
三戸町唯一の公衆浴場 こま温泉が廃業へ
青森県三戸町で唯一の公衆浴場「こま温泉浴場」の灯が6月いっぱいで消える。原油高、電気料高騰等による経費増でこれ以上続けることができないと経営判断した。張り紙には「休業」と記しているが、再開のめどは立たず「事実上の廃業」と溝口社長。
古寺鉱泉朝陽館は、去年の5月に閉館してました。
堀久旅館(蔵王温泉)も閉館してました。
ふるさと荘(宮下温泉)、竹のや旅館(早戸温泉)が閉鎖。
銭川温泉
これまで支えてくださったお客様、関係各所の皆様へ
2021年3月末 銭川温泉営業終了のお知らせ
(宿泊・入浴は1月末まで)
大館・花岡温泉が年内で閉館