冬の風物詩「サンマの天日干し」始まる
宮城県女川町の冬の風物詩、「サンマの天日干し」作業が1月21日から始まりました。去年、サンマ漁が不漁だった影響で、今年の天日干しの生産量は去年より10トンほど少なくなりそうだということです。
サンマの天日干しは3月いっぱい続けられ、全国に出荷されるということです。
駅のそばの、ある程度かさ上げしたところなので、ほぼ大丈夫なのでしょう。
新しい金華楼は女川の海のそばに2016/3月頃にできるそうです。また津波が来ても、建物はやられてもよいという考えらしいです。
そういえば、また町の方に引っ越すようですね。
金華楼が女川高校の南の住宅街に復活しておりました。
現在トラックバックは受け付けておりません