「地峡風」浴びて楽しんで
隣のダムの話ですが‥
西和賀町の北上川ダム統合管理事務所湯田ダム管理支所(山内純一支所長)は28日まで、冬ならではの自然現象を楽しんでもらおうと同ダムで地峡風(ちきょうふう)を体験する催しを行っている。体験者には特典を用意し、来場を呼び掛けている。
地峡風は、V字谷などを通過する風の風量が増大する現象。
「クマが車にぶつかってきた」
福島県天栄村田良尾字道木沢の国道118号で「クマが車にぶつかってきた」と、乗用車を運転していた同村の70代男性から須賀川署に通報があった。男性にけがはなかった。
同署によると、男性は同日午前11時ごろ、国道を歩く体長約50センチの子グマを目撃。停車したところ、親とみられる体長約1.5メートルのクマが突然現れ、車の左前部に突進し衝突した。その後、2頭は付近の山林に去って行ったという。
後で知ったのですが、ダムの反対岸に奥州湖眺望台という所もあったんですね~(車で行く)。
また、ダムの途中から祭畤の方に向かう「栗駒焼石ほっとライン」も、案外良い道なんですね~。