茂庭荘(仙台市)
/ 仙台市の宿 / 宮城県仙台市太白区茂庭字人来田西143-3 TEL.022-245-5141
ベリー グッド!
新しく温泉を掘って湧いたそうです。
現在申請中。
2021年から利用かも。
民営化されたためか、内湯の塩素臭は幾分抑えられたようで、浴室のベランダには半露天ができておりましたが、本館(旧館)の浴室は狭く古い臭いがするので、不人気です。
お湯に入っているときは温泉らしくない感じですが、心地よい睡魔がやはり温泉であったことを実感させてくれます。
11月まで土日祝日にやっている入浴付きランチバイキング(@1,500円)はお得感があると思います。
【震災関連・お風呂】
茂庭荘(仙台市太白区)は8日、日帰り入浴(タオル持参)の営業を再開した。午前10時半~午後4時。28日までの特別料金で大人500円、小学生200円。収益の1割を被災地への義援金に充てる。連絡先は022(245)5141
「心やすらぐ天然温泉の宿 茂庭荘」として平成19年4月5日(木)9:00から新規営業を開始します。電話番号、ファックス番号とも従来と同じです。
TEL 022-245-5141(代) FAX 022-245-9930
市は、仙台市の仕出業、金魂(きんこん)に、建物を8000万円で売却し、土地を年間500万円で賃貸(20年の定期借地)。今年4月から営業を続ける模様。
今年度いっぱいで廃止することが、仙台市議会で可決されました。
1泊2食付き6,500円~。建物は殺風景ですが、周りの環境や料理がよく、仙台牛のステーキを追加注文しましたが、値段も手頃で食べ応えありました。公共の宿ならではの殺菌処理温泉で、入浴時間も夜11時までとお風呂は楽しめませんが、総合的にはマズマズだと思います。
現在トラックバックは受け付けておりません