投稿へ
⇧本文へ ※Help

道の駅・農産物直売所の情報

/ その他のトピックス等

  • Currently 5/5
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
(Rating: 5/5)



michi_eki.jpg
コメント :投稿数 (14)

[cid:82281]このurl

巻温泉で一日1000個売れる人気のあんパンが買える自動販売機

こちらは花巻市轟木にある「道の駅はなまき西南」。
4年前にオープンした、比較的新しい道の駅です。
店頭には、すごいオーラを放つ、ピンク色の自販機が!

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1480870?display=1

([14] 投稿者 Anonymous さん : 2024/10/11)

[cid:82274]このurl

サッカー日本代表専属シェフ、「道の駅なみえ」総料理長に就任

道の駅なみえの総料理長に就任したのは、南相馬市小高区出身で、サッカー日本代表の専属シェフを長く務めた西芳照さんです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1358212?display=1

([13] 投稿者 Anonymous さん : 2024/08/15)

[cid:82264]このurl

道の駅に、煎餅入りラーメン・大きな油揚げがのったきつねそば・名物すいとん

2024年4月26日「道の駅さんのへ」にオープンした「三戸食堂 白山」。川蟹を殻ごとたたいて出汁をとったスープにすいとんを合わせた名物「川蟹すいとん」をはじめ、三戸町の郷土食をアレンジしたメニューが揃っています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1186949?display=1

([12] 投稿者 Anonymous さん : 2024/06/01)

[cid:82197]このurl

道の駅「やまがた蔵王」オープン

 観光情報発信の拠点としてグランドオープンした山形市初の道の駅「やまがた蔵王」。

 市と国が 総事業費およそ24億円をかけ整備しました。

 交通の面でも重要な役割を果たします。山形と東京などを結ぶ高速バスや路線バスが経由する停留所も設置され、無料の駐車場に車を置いてバスに乗り換え、旅行などを楽しむこともできます。

([11] 投稿者 Anonymous さん : 2023/12/05)

[cid:30125]このurl
([10] 投稿者 Anonymous さん : 2023/11/14)

[cid:23342]このurl

6月限定「アジサイ」ソフト、道の駅ふくしま東和

 地元の同市東和地域は、高林寺や周辺の「紫陽花(あじさい)ロード」を彩るアジサイで知られる。その定番色の青に着目、国内では「蝶豆(ちょうまめ)」と呼ばれるハーブ「バタフライピー」の青い花の粉末をソフトクリームに加えて仕上げた。同道の駅オリジナルの「桑の葉ソフト」とのミックスは、緑と青の色合いが涼しげという。

([9] 投稿者 Anonymous さん : 2022/06/13)

[cid:23207]このurl

宮城の「から揚げ」が最高金賞、みやぎ生協

なぜ全国のから揚げ好きの支持を集められたのか。現場に潜入しました!すっきりとした甘味を出すため、宮城の地酒「浦霞の甘酒」と、気仙沼産のカキを使ったオイスターソースを使用。衣は県内産のひとめぼれを使った米粉で、冷めてもおいしいを意識したといいます。

([8] 投稿者 Anonymous さん : 2022/05/26)

[cid:23206]このurl

農家の漬物、法改正で製造やめる高齢者相次ぐ

 昨年6月の改正食品衛生法施行を機に、手作りの漬物販売をやめる高齢農家が相次いでいる。宮城県内では漬物の製造販売が従来の登録制から許可制に変わり、煩わしい手続きや負担の増加が主な理由とみられる。

 産直施設の人気商品でもあることから、残念がる声が上がっている。

([7] 投稿者 Anonymous さん : 2022/05/26)

[cid:22429]このurl

旅好きに人気の「道の駅」ランキング、第2位:道の駅 天童温泉(山形県天童市)

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/364524/

([6] 投稿者 Anonymous さん : 2021/09/20)

[cid:22345]このurl

福島・棚倉町産イチゴのサイダー人気

 福島県のJA東西しらかわが棚倉町と協力し、町の特産イチゴを生かして開発した新商品「苺サイダー」が人気を集めている。農産物直売所みりょく満点物語で販売。

([5] 投稿者 Anonymous さん : 2021/08/25)

page: 1 2
コメント
実際に体験した感想や、新しい情報等がありましたら、投稿してください。




© 東北の旅ログ、観光・食べ歩き