名物に旨いものあり
べったら漬
Content
東京新高屋 べったら漬
全国名物東京 / クチコミ
㈱東京にいたか屋
東京都中央区日本橋浜町3-2-2

名称品名:べったら漬

:だいこん、こめ、こめこうじ、漬け原材料:〔糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、食塩、醸造酢〕、増粘多糖類、甘味料(ステビア、ラカンカ)、保存料(ソルビン酸K)、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、酸味料


賞味期限:40日(要冷蔵)

水で洗わず、糀(こうじ)だけを軽くぬぐって少し厚めに切って食べる

べったら漬

(東京)

 そこは東京日本橋、その宝田恵比寿神社には「べったら市」というお祭がある。それは元々、恵比須講(えびすこう)に使われる物を売る市であったが、いつの間にかそこで売られる「べったら漬」が有名になり、そのうちに「べったら市」と呼ばれるようになったそう。

 で、今でこそ「べったら漬」はビニール袋に入れられているが、昔はそのまま裸で売られていたのではないかな~。して、飴と米麹にベッタリつけてあるので「べったら」となった由来は、言うまでも無いことだけど~。と、ベッタリの「り」が「ら」になったのは、粋なところ、としておこう。


 そして、袋から取り出し 軽く麹をぬぐった「べったら漬」は、見た目は白く、匂いはちょっと酸っぱい感じ。それを厚切りに切ってパリパリッと食べてみれば、んー、やはり甘酸っぱい味わいであるね~。これは〝たくあん〟とは違う風味で、さわやかに旨いぞ~。それと、麹に漬かっていた香りが、全く無いんだな~。まあ、大根の繊維も見える程、大根の原型に近い代物なのだが、元の大きさより細くなっているので、やはり漬物なのであるね~。

 それで、日が経つとどうなるのか試してみたいのだが、たぶん、その前に無くなってしまうだろう。また、甘くて食べやすいので、食べすぎに注意だ。それと、〝たくあん〟が嫌いな人にもOK(‥家族がそうだ)。そう、これは〝たくあん〟ではなく、別物なのでありゃんした。
©名物に旨いものあり0701 , 24rw , Update:2024/10/15