名物に旨いものあり
長なす漬
Content
仙台長なす漬
全国名物宮城 / クチコミ
豊屋食品工業㈱
宮城県柴田郡柴田町大字下名生字八剣20

品名:しょうゆ漬

:仙台長茄子、漬け原材料〔醤油、砂糖、異性化液糖、食塩、発酵調味料、醸造酢〕(原材料の一部に小麦を含む)、調味料(アミノ酸等)、酒精、香辛料、酸味料


賞味期限:製造日より90日

仙台長茄子漬

(宮城)

「秋ナスは嫁に食わすな」ということわざがあるくらい、ナスは馴染みのある食材である。日本で栽培される品種も数十種類あるそうで、それぞれに特徴のあるナスが作られているもの。そしてまあ、何と言ってもナスはうまい。ナス田楽やナス焼き、ナス炒め、食べたくなって来たね~。

 この仙台長ナスは、東北の気候にあった、秋ナスとは逆の早生品種。で、紫紺長茄子とも呼ばれる、小ぶりの茄子である。早生のため、若い分、色つやが良くて皮が薄く、漬物用にピッタリなのである。ちなみに仙台長なすは、収穫してから2~3日ですぐに傷んでしまうので、流通には向かないらしい。なので、スーパーなどの野菜コーナーに置かれることは、ほとんど無いよう。


 これは「長なす漬け」という名前だけあって、仙台長ナスをそのまま漬けた、小ぶりな細長いナスである。かじってみると、中も外側と同じで黒っぽい紺色だ。スーパーで売っている普通のナス漬けは、中の身は染みたような紺色にぼやけ、中心部は白かったりするが、これはキッチリと全てが紺色になっている。しっかり漬かっているということだね~。味は漬物だからショッパイ。でも旨いよ。

 最近は塩分が気になるので「粕漬け」や「カラシ漬け」を買うことが多いかな~。仙台のおみやげでは地味な方だが、意外に需要があるのだよね。

メモ)
 今回、何となく買ってしまったのは、宮城県南の柴田町のもの。仙台では「岡田の仙台長なす漬」が定番だけどね。
©名物に旨いものあり0406 , 24rw , Update:2024/10/15