名物に旨いものあり
ぬれ煎餅
Content
銚子名物 ぬれ煎餅
全国名物千葉 / クチコミ
㈱イシガミ
千葉県銚子市高神東町9658-1

品名:ぬれ煎餅

:うるち米(国内産)、醤油(大豆、小麦)、砂糖、トレハロース、みりん、調味料(アミノ酸等)


賞味期限:製造日より30日

ぬれ煎餅

(千葉)

「銚子名物・ぬれ煎餅」と聞いて、どうしてかな~と思っていると、なんと銚子は醤油の町であったのだ。あのヒゲタ醤油やヤマサ醤油は1600年代に、ここ銚子で生まれ、現在でもここで生産を続けているもの。銚子は大消費地の東京圏に近く、原料の穀物にも恵まれ、その安定した気候が醤油の醸造にも適していたよう。ちなみに、キッコーマンもこの近くの野田市にあるのだね~。

 で、忘れてはいけないのだが、醤油は今でも全国各地で、それぞれの醤油が作られている。ご当地ラーメンの味の違いも、その味噌醤油によるところが多分にあると思われる。

 そして、醤油を使ったお菓子といえば煎餅。煎餅におもいっきり醤油をかけると、ぬれ煎餅ってことだけど。その〝ぬれ煎餅〟のちゃんとした製法は、うるち米を生地にしてこげる直前まで焼き、熱いうちに醤油をくぐらせた半生タイプのもの。‥だというがお味の方は。


 んー、やはりくっ付くとみえて、1枚ずつ袋に入れてあるぞ~。で、袋を開けると、香ばしくて良い香りが漂った。普通に割って食べようとすると、メリメリッと湿った感触で、いちおう割れるのではあるが、フフフ(笑い)、くっ付いて離れない。やっと食べてみると、醤油味がかなり香ばしく、湿った醤油煎餅の中は白いが、皮がかなりの厚さ(2~3ミリ)まで醤油が染み込んでいた。

 うーん、これは、ことのほかショッパイ。この煎餅をおかずに、ご飯が食べられるかも~。なので、喉も乾く~。あ~、お茶が旨い。漬物をつまみながら、お茶を飲む感じにも似ているね~。一日一枚にしとけ~。

追記)
 当時はしょっぱかったけど、その後「塩分控えろキャンペーン」があったので、今は塩分を低くした煎餅になっているのでは、と思われる。実際に確かめてはいないけど~。
©名物に旨いものあり0503 , 24rw , Update:2024/10/15