このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
小城羊羹
Content
増田の小城羊羹・小倉
全国名物
佐賀
/
クチコミ
㈱増田羊羹総本舗
佐賀県小城市小城町255
品名
:増田小城羊羹
原材料
①「おぐら羊羹:煉餡」砂糖、寒天、小豆、赤色102号
②「抹茶羊羹:煉餡」砂糖、寒天、抹茶、黄色4号、青色1号
③「栗羊羹:煉餡」砂糖、寒天、栗甘煮(酸化防止剤)(ビタミンC)、クチナシ色素
小城羊羹
(佐賀)
羊羹
ようかん
とは、考えてみれば変な名前だね、いや良い名前だね~。その元をたどれば、羊のスープに由来するものだから羊羹というそう(これは聞きたくなかった)。で、羊羹には、寒天を固めた練り羊羹と、蒸した蒸羊羹があり、この小城羊羹は練り羊羹の方なのである。
して、小城地方で作られる羊羹のことを小城羊羹というのだが、小城地方でも今では色んな羊羹が作られている。その中で、袋に入れず、通気性の良い竹の皮で包んで売り出されたものが、
昔ながらの小城羊羹
。で、この昔ながらの小城羊羹は2~3日経つと周囲が白く糖化するのが特徴なんじゃよ。
てなわけで、今回はそれを。
箱から取り出した羊羹は、最初はキレイな表面の羊羹であったのだ。ところがこれを切ってみたら、思いがけず急に稲妻が走るように表面にひび割れが起き、小城羊羹独特の表情が現れたのだった。よく見れば表面は乾燥しているが、中はしっとりとしている。小倉という種類だったからか、あずきのツブツブも見えるぞよ。
と、食べてみたところ、外側にシャリシャリの歯ごたえがあり、よく味わえば、小豆の風味がしっかりとしてきた。なんだか不思議な羊羹。小豆がしっかりと丸ごと入っているところをみると、練り物と小豆を別々に作り、のちに融合させたに違いない。こりゃイケル、うまい。ゴタクは不要、食べてみるべし。
追記)
最近はこのような羊羹のことを(前述とかぶるが)「昔風味の小城羊羹」などの名で売られているみたい。
©名物に旨いものあり
05
01
, 24rw , Update:2024/10/15