名物に旨いものあり
佐賀のり
Content
佐賀産御のり膳塩のり
全国名物佐賀 / クチコミ
㈱サン海苔
佐賀県佐賀市光2丁目2-1

名称:味付のり
品名:佐賀産御のり膳塩のり

:乾のり、食塩、コーン油


生海苔の旬:冬季(この地域では11月末~3月)

※有明産の海苔全国シェア56% 、その中の佐賀産は全国シェア約25% (2013~2014年農林水産省)

佐賀海苔

(佐賀)

 佐賀といえば有明海。有明の海の幸といえばムツゴロウやタイラギを思い浮かべるが、特産の海苔の存在だって忘れてはいけないのである。

 海苔は昔、粗悪だといわれる赤い海苔も売られていたが、今見る海苔は、全て黒い高級な海苔ばかり。しかし、よく考えてみると、この板海苔とは不思議なもの。よくぞ、こんな紙みたいにしたものだ。そう、海苔巻きに、おにぎりと海苔を使う料理は沢山あるけれど、海苔そのものを食べる味付け海苔も旨いのだよね。

 で、今回はその中でも、海苔の風味が分かりそうな「塩のり」を食べてみることにしよう。


 何も考えずに直行で口に放り込む。ふむ、海苔を評価するのは難しいことであるが、この海苔は、なんか高級感があるような。この「塩のり」っていうものは、案外旨いものだね。うーん、この海苔は舌触りが何か違う気がするな~。いつも安い海苔を食べていたせいかも知れないけど。それは、最初はサクサクッとして、すぐにとろける感じかな~。

 最近では、ラーメンに板海苔が乗っていることがある。これはラーメン用に開発された硬い海苔で、ラーメンに彩りと風味を添えているんだよね~。あ、そうそう、昔は焼いていない「干し海苔」が主に売られていたが、最近はその「干し海苔」をあぶった「焼き海苔」が主に売られているみたい。

消化の話)
 なんと、海苔を消化できるのは日本人だけなんだと。と「日本人の腸には海苔を分解できる細菌が住んでいる」とする論文が、2010年の英科学誌ネイチャーに発表されていた。

追記)
 その後、両親がスイス人で日本で生まれ育った青年の一言に「おやっ」と思った。彼は「海苔が好きで、ご飯に巻いて食べるし、普通に海苔だけも食べる」という。どうも「海苔が消化できる」人になるには「日本で生活する」ことが肝要、のようであるね~。

 と、のたまってしまったわけであるが、「食べる」と「消化できる」は別の話。なので、彼がちゃんと消化できているかは、いてみないことには。

消化の話2)
 上の話を別角度から見ると、海苔にはマグネシウムが多く含まれていて、このマグネシウムが便を軟らかくする効果があるそう。で、実際、私が食べたところ、本当に効果あった。時には下痢するくらいに。
©名物に旨いものあり0412 , 24rw , Update:2024/10/15