名物に旨いものあり 名物に旨いものあり
わさび
Content
わさび漬け 田丸屋のわさび漬
全国名物静岡の名物 / クチコミ
(株)田丸屋本店(創業明治8年)
静岡県静岡市葵区紺屋町6-7

名称:わさび漬

:わさび、漬け原材料(酒かす、砂糖、食塩、香辛料、還元水飴)、調味料(アミノ酸)


賞味期限:約1週間

わさび

(静岡)

 ワサビは、年間を通して一定の水温(13℃前後)が適す植物で、その産地では豊富でキレイな湧き水がサヤサヤと流れる「ワサビ田」で作られている。そして更には、夏は日差しを避けるため広葉樹の林に囲まれた沢を利用し、また人工的に遮光ネットなどをかけたりして、大事に育てられているのだ。

 しかも、3年という長い時間をかけてじっくりと育てられるのである。‥が、最近は品種改良により、普通の畑で1年半程の短い期間で作られるワサビも出て来ているのだとか‥。で、そんなワサビの産地といえば、富士山の湧き水に恵まれる静岡、全国屈指のワサビの産地。そりゃ静岡の名物、わさび漬け、食べてみたくなるよね~。

 と、最近では、この日本原産のワサビが、日本食ブーム(特にお寿司)により世界中に知られるようになってきたんだよね~。


 その深山の沢のせせらぎが思い浮ぶ、鮮やかなパッケージを開けてみると、中は意外な単一色で、ちょっぴり拍子抜け‥。それから4つあるパックのうち、一つを開けて匂いをかいでみると、おや、酒粕の匂いというか奈良漬の匂いというか、そんな匂いなんだね~。で、ほんの少しつまんで口へ、と、うぉ~!、強烈な刺激が鼻にツーンと、容赦なく、止めどなく襲いかかってきたぞ~。

 しばらくして平静を取り戻し、噛んでみると、シャリシャリの食感があり、チューブのワサビ等とは違う、生ワサビのあの独特な香りがしてきた。してシャリシャリはどうやら、茎の部分のようであるね~。ほほう、これはそのままというより薬味に使う感覚かな~。それで、これだけをオカズにご飯を食べるのは、ちょっとサビしいとも。

 んー、賞味期限が短いので、今日からワサビ漬けの毎日じゃよ~。

メモ)
 実物のワサビは大根などと同じように、根の方が辛いそうで、葉っぱのある上部の方は香りが楽しめるという。擦る時は上部から、細胞を壊さないようにサメの皮でやさしく擦って使うのがよいらしい。

 ちなみに、ワサビは抗カビ成分が豊富で、弁当などに添えておくと、揮発性の成分がカビから弁当全体を守ってくれるそうだ。
©名物に旨いものあり