このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
末廣ラーメン本舗
、突進レポ
温泉Top
/
観光Top
秋田の観光
末廣ラーメン本舗・秋田山王本店
(秋田市)
地図
/
クチコミ
〒010-0951 秋田県秋田市山王2-2-4 日興ビル1F
TEL.018-865-7373
駐車場なし、中華そば(並)680円
11月、秋田市の人気ラーメン店、市役所の脇にあるお店「末廣ラーメン本舗」にやって来ました。
と、辺りは官庁街で車通りが多く、ちょっと殺伐とした空気‥。そしてお店は黄色い看板がちょっと目立ちまするのよ~。まあ、だいたい市役所そばには、地域に愛されるラーメン店が一軒はあるもの。なもんで、秋田市のはどんなものかと、ワクワク~。
それから中に入りますと、その狭い空間には厨房を囲むように、L字型の赤色のカウンターテーブルが続いており‥。で、入口からは床が一段高くなっており、そしてまた、そのややこしくて狭い入口脇に券売機が置かれ、来る人、帰る人、券を買う人がそこでぶつかり、一気にてんやわんやの魔のスポットに‥。
それで、メニューから適当に中華そば(並)を注文‥。で、出て来たラーメンは、ドス黒いような茶黒に濁ったスープで満たされ、一口飲んでみると、それはケモノ系がメインのミックススープ‥。そして、その粘り気のある醤油味スープがかなりしょっぱく、また表面の油膜が保温バツグンで、早くかき込みたい人々に、玉の汗をかかせておりまするのよ~。
あと、麺がストレート系の白色麺で、小麦の味がする、おいしい麺です~。それから、こま切れのようなチャーシューを麺に絡ませ、テーブルに置いてあるトッピング用のネギを好みで加えて食べると、次第に秋田の味がしてくるような‥。
あ、愛想の良いオジサンと、普通のオジサンと、二人で営業中。パートさんも急募中でっす。
メモ)
どうも、新福菜館本店(京都)で修行した店主が開業したお店のようで、今でも新福菜館の醤油ダレを使用しているそう。
宿泊は
秋田市のホテル旅館一覧
©東北を行け
11
11
, 19rw , Update:2023/05/08