このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
麺創房 暁
温泉Top
/
観光Top
閉店のお店
麺創房 暁
(多賀城市のラーメン)→
※2018年、閉店となったもようです。
〒985-0871 宮城県多賀城市留ケ谷1-44-3
TEL.022-309-8755
駐車場 店脇の暁と書いてあるところ
暁そば しお 680円
1月、多賀城の裏通りの静かなお店「麺創房 暁」にやって参りました。で、店内に入れば、そこは外見と同じようにちょっとシャレた造りで、オジサンとオバサンとで営業しているもようなのです。
まあ何か「暁そば しお」があっさりしていておいしいと聞きそれを‥。待っている途中、奥でガーッという音がしたので振り返ったら、バーナーで丼の表面を焼いているようなのです。と、出て来たラーメンは頂上に乗った糸唐辛子が特徴的で、チャーシューに焦げ目が付いているのは、先程のガーッの跡なのでしょう。
まずスープをすすってみたら、これが意表をつく濁ったもので、かなりの煮干し風味が漂ってきたのです。そしてまたスープの量が少なく、まるでつけ麺のようにも‥。事前に画像を見たときに「透き通ったスープ」と勘違いしたのは、スープが無かった(見えなかった)からなのですね~。ガクン。あ、メニューに「あっさり」と書いてあるのは社内比かと。
その麺をすすってみたら、黄色っぽい味のある美味しい麺で、つけ麺のように少なくて濃い味のスープをからませてすすれば、マンザラ悪くもございません。で、なんか知りませんがピーン!と、今は無き「
蕃山
」のことを思い出してしまったんですよね~。同じ多賀城だし、もしかして何か共通するものがあるのでしょうか。
それからチャーシューは、よく煮込んだというよりは、案外ブタ肉本来の味に近いような‥。あとは丼に残ったスープをすすっていたら、柚子の香りがブワ~ンとして来ましてね~。最後にこれを匂わせるなんて、ちょっと粋なはからい。その他の具材は白髪葱、細切り昆布、海苔、柔らかくて甘くて長いメンマ。全体の満腹感は、軽めだす。
宿泊は
多賀城市のホテル旅館一覧
©東北を行け
17
01
, Update:2023/08/01