このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
石巻・日和山公園
、突進レポ
温泉Top
/
観光Top
宮城の観光
日和山公園
(石巻市の高台展望公園)
地図
/
クチコミ
宮城県石巻市日和が丘二丁目地内
TEL.なし
無料駐車場あり(十数台)、トイレあり、標高約60m
2月、石巻市民のこころの山「日和山公園」に立ち寄ってみました。
と、そこは石巻市内の中心部にある小高い丘で、春は桜の名所として知られ、その季節には市民でごった返す賑わいになるのでしょうが、真冬の平日の今日は訪れる人も殆んど無く、ひっそりとしておりましてね~。
で、西側から緩やかな坂を上って参りますと、頂上付近が突き当たりになっており、そこには(平日は営業していないような)レストランと茶屋があり、その先にある東屋の南の下界には、広大で清々しい太平洋が横たわっておりましてね~。して、そこを鍵型に左(北)に折れると、すぐに公園を分断するように鹿島御児神社があり、その先にも公園が続いている感じに‥。
その先にある無料の公園駐車場では、タクシーや一般営業車が休憩しており、平日お昼時は結構な込み具合なのです。で、自分もそこに車を止め、歩いて公園内を散策してみると、公園は大体3箇所に分かれており、一番見晴らしが良いのが先程の鹿島御児神社の南の公園で、眼下に見える日和大橋から石巻港の眺めが、すこぶる気持ちのよいものでしてね~。
それから西側の坂の途中にある公園には、オリの中に子鹿とガチョウ(のような白い鳥)が飼われていて、近づくと、私を追うようにずうっと見つめる子鹿の視線が、なんとも痛いのでございます。‥そんなに見つめても、何も食べ物は持って来てないんだわさ~。
p.s.
あ、そうそう、ここへ上る北側のもう一つの坂をダイコン坂と呼ぶそうなんですね~。なんでも坂の上に女子高があり、通学時間になると、その坂を軍団で上る、たくましいお御足がまぶしいんだとか‥。いや、その~、私が言っているわけではなくて、地元の女子高生が自ら名付けた通称らしく‥。
メモ)
「日和山」という所は、県内はもとより他県にもあり、漁師さんが海の様子を見る”小高い山”を「日和山」と呼んでいるようでございまして~。
宿泊は
石巻のホテル旅館一覧
©東北を行け
10
02
, 17rw , Update:2023/05/08