~ 市街地 ~
|
n |
場所 |
レポート |
種類 地図/コミ |
メモ |
|
国分町 |
光のページェント |
観光 |
12月、冬の光のイルミネーションにて赤電球を探す。 |
|
国分町 |
牛タン太助 |
ご当地 |
仙台牛タンの元祖の一つ、ウーン、旨し。 |
|
国分町 |
元祖支那そば家 |
ラーメン |
「支那そば屋」って、たくさんありますよね。 |
|
国分町 |
美香園 |
中華 |
老舗ホテル(旧)仙台ホテルの、元・中華料理長のお店が美味しいです。 |
|
国分町 |
紅華 |
中華 |
いや、なかなかおいしいと思いますよ。 |
|
青葉区 |
おでん三吉 |
ご当地 |
おでんのお店かと思ったら、実は居酒屋系だった。 |
|
青葉区 |
彦いち |
ベツバラ |
仙台の老舗甘味処で、仙台発祥とも言われる「冷やし中華」も頂く。 |
|
青葉区 |
売茶翁 |
ベツバラ |
知る人ぞ知る、電話も通じない、茶道用菓子屋さん。 |
|
青葉区 |
石井屋 |
ご当地 |
案外人気がある、みたいなパン屋さん。 |
|
青葉区 |
資福寺のアジサイ |
花 |
7月初、アジサイが咲く所、駅からも歩いて行ける所。 |
|
青葉区 |
サバイ・サバイ |
食事処 |
トムヤンクンとか食べてみたくて、行ってみた。 |
|
青葉区 |
牛タン弁当 |
弁当 |
仙台駅の有名駅弁だけど、今はもう一つ上のもあるよ~。 |
|
青葉区 |
そばの神田 |
蕎麦 |
立ち食いそばの名店、仙台駅前にあり。あ、少し引っ越した? |
|
青葉区 |
ナマスカ |
食事処 |
インドカレーと、ナンがおいしいぞよ。 |
|
青葉区 |
ちゃんこ宮登 |
食事処 |
ちゃんこ料理のお店、シンプルなランチがgoodです。 |
|
青葉区 |
かつせい |
食事処 |
仙台のトンカツの名店ですラ。 |
|
青葉区 |
味の横綱 |
中華 |
中華料理の人気店、量も横綱なのよ~。 |
|
青葉区 |
康正庵 |
蕎麦 |
中山の静かな所の、蕎麦屋さん。 |
|
青葉区 |
あじ仙 |
ラーメン |
ラーメンとチャーハンが旨いですぞ。 |
|
若林区 |
延命餅本舗 |
ベツバラ |
田楽餅がおいしい、餅の名店。 |
|
若林区 |
味よし中倉店 |
ラーメン |
仙台辛味噌ラーメン「味よし」の総本山。 |
|
若林区 |
市場のすしや |
海鮮 |
仙台市・中央卸売市場の寿司屋さんが旨しです。 |
|
若林区 |
寿司吉 |
海鮮 |
仙台市・中央卸売市場の定食屋さんで、マグロを食らいまして。 |
|
若林区 |
杜の市場 どん辰 |
海鮮 |
仙台場外市場の産直、寿司屋で昼食を頂く。 |
|
太白区 |
地獄の滑り台 |
観光 |
向山中央公園のデッカイ滑り台が、人気なのっしゃ。 |
|
太白区 |
大年寺山・アジサイの小路 |
観光 |
大年寺山の公園、野草園近辺、テレビ塔とかを見ながら歩く。 |
|
太白区 |
ラーメン松月 |
ラーメン |
南仙台の人気ラーメン店へ、行ってみた。 |
|
太白区 |
郡山もちや |
ベツバラ |
人生の中で一番おいしい大福餅だったし~。 |
|
太白区 |
玄龍 |
ラーメン |
あごだしを効かせた、おいしいラーメンでした。 |
|
泉区 |
コメダ珈琲店 |
弁当 |
ハムサンドが旨しでした。 |
|
泉区 |
紅華園 |
ラーメン |
自分はタンメンが好きなんですけど。 |
|
泉区 |
アドゥマン |
ご当地 |
パンは焼き立てに限るを知る。 |
|
泉区 |
喜久水庵 |
食事処 |
お茶屋さんだけど、喜久福もおいしい。 |
|
泉区 |
五福星 |
ラーメン |
殺気漂うラーメンだったけど、今は違う。 |
|
泉区 |
満洲飯店 |
ラーメン |
昔からのメガ盛りラーメン |
|
泉区 |
自家製太麺 渡辺 |
ラーメン |
たぶん粉好きが集まるラーメン店だと思う。 |
|
泉区 |
十勝屋 |
ベツバラ |
珍しく、甘納豆のお店にて。 |
|
泉区 |
ゆうきの里 |
産直 |
意外と仙台の街中にある、登米市系統の産直。 |
|
泉区 |
アンコヤ |
ベツバラ |
あんこたっぷりの、四角いドラ焼きにかぶりつくよ。 |
|
宮城野 |
靉龍/うんりゅう |
中華 |
仙台駅東口の中華料理のお店にて。また、読めない店名に苦しむ。 |
|
宮城野 |
一休 |
ラーメン |
せりラーメンを所望して行ってみたのだけれど‥。 |
|
宮城野 |
仕出し屋「こばやし」 |
弁当 |
安くて旨し、駅弁屋の日替わり弁当。 |
|
宮城野 |
しぶき亭 |
食事処 |
おいしいと聞いた、トンカツのお店。 |
|
宮城野 |
天府仙臺 |
中華 |
卸町にある、辛い中華料理のお店。 |
|
宮城野 |
蒲生干潟 |
観光 |
仙台湾の、野鳥が集まる干潟だというけど。 |
|
宮城野 |
仙台港中央公園 |
観光 |
仙台港を望む脇の丘から、フェリーや釣り人やらを眺める。 |