東北を行け
観光突進レポート

観光Top宮城の観光

大高森

(奥松島、松島四大観の一つ)
〒981-0412 宮城県東松島市宮戸
登り15分くらい、道路わきにトイレ・駐車場有り
 7月、松島四大観(眺望の良い4つの場所)の一つとして よく紹介される、「大高森(おおたかもり)」へ、ちょっと突進してみましてね~。

 で、奥松島の奥へ向かって、嵯峨渓から宮戸島へ車で走ると、大高森観光ホテルの前あたりに小さな駐車場(4~5台)があり、そこから気楽な気持ちで遊歩道をエンヤコラと大高森へ登り始めてしまいまして。

 で、途中で気付いたのですが、この先の「縄文村」の方からも行けるようになっており、何だかそちらから来る人が多いようにも。まあ、航空写真で見ると、そちらの方が道が緩やかなようにも見えますしね~。
 さて、登ってみますと、その山道は想像していたケモノ道とは違って、整備された良い雰囲気の遊歩道。辺りは松林で、ウグイスが鳴いたりする、癒やしのある細い坂道。が、なにせそれは急な坂道で、重力に逆らって自身を持ち上げるのが精一杯。じっと足元を見つめながら歩を進めるだけで、辺りを見る余裕なんてありませんでね~。

 とは言え、さすがイヤシイ系、何げなく木イチゴを発見~。まあ、今日は見るだけで勘弁しておきましょう。飛びかかるエネルギーなし。いや、たぶん怒られるぞ~、野鳥たちに。

 それで、ヘナヘナになりながらやっと頂上に着きましたら、そこにはちゃんとした展望台が備えられており。してそこにあるのは、ほぼ360度を見渡せる絶景のパノラマ。それは疲れを忘れさせ、また脳内をリフレッシュ。はい、言わずもがな、来た甲斐があったというもの~。そこからは松島湾、野蒜海岸、石巻、牡鹿半島、太平洋と、見所いっぱいで目移りして仕方ありませんでしてね~。いや、サイコーです。

 あいにくの曇り、それだけが心残り。




宿泊は松島のホテル旅館一覧
その他の「 宮城の観光ⅰ
※数値
神割崎神割崎 日本三景・松島日本三景・松島 松島水族館松島水族館 大高森大高森
宮城の渡り鳥宮城の渡り鳥 金華山金華山 蔵王きつね村蔵王きつね村 光のページェント光のページェント
材木岩公園材木岩公園 一目千本桜一目千本桜 蔵王の雲海蔵王の雲海 長沼ハス祭り長沼ハス祭り
ひまわりの丘ひまわりの丘 蕪栗沼蕪栗沼 岩井崎岩井崎 大谷海岸大谷海岸
日和山公園日和山公園 松島カキ小屋松島カキ小屋 蔵王エコーライン蔵王エコーライン みなみかた千本桜みなみかた千本桜
川原子あじさい川原子あじさい 滑津大滝滑津大滝 緒絶川の藤棚緒絶川の藤棚 資福寺資福寺
龍舞崎/気仙沼大島大橋龍舞崎/気仙沼大島大橋 加護坊山の二千本桜加護坊山の二千本桜 多聞山多聞山
©東北を行け