東北を行け
観光突進レポート

観光Top宮城の観光

川原子あじさいロード

(白石市)
宮城県白石市 、鎌先温泉の近く、川原子ダム周辺の道路沿い
8kmの坂道に5000株のアジサイ(標高300m~500mくらい)
当時は7月初旬
 7月、梅雨の曇天が続く日々、アジサイでも見て気分を晴らそうと、白石市の蔵王山腹「川原子(かわらご)あじさいロード」へ、突撃ドライブにやって来ました。

 そこは8kmほどの坂道に約5000株のアジサイが咲くという、なんとも稀な道。場所は鎌先温泉の少し南、県道254号から折れてその坂道に上がる入口には「きつね村」等の案内看板が賑やかな様子なのです。
 で、ワクワクしながら突進いたしますと、ビビッドな紫色のアジサイが笑うように満開になっており、しかも、ずうっと道の先まで続いているではありませぬか。「うぉー!」と図らずも歓声をあげてしまいますな~。その緑に囲まれて映えるうるわしき色、それは思わず出会った、いとしい人(みたいな)。

 ほほう、どうやらここには色んな種類のアジサイが植えられているようで、色彩も形もとっても豊かなのです。いやー、素晴らしい、ここまでしてくれた「川原子あじさいを愛する会」のみなさんに拍手を送りたいですね~。なぜ今までここの存在を知らなかったのか不思議、ネット時代の恩恵に感謝です。

 その年の7/3日現在では、下の方が満開で、上の方はまだ咲いてない所がある状態。たぶん見ごろは、今から一週間ぐらいではないかと。途中にはアジサイが沢山咲く名もない公園もあるようなんです。‥アジサイがまだ咲いてなかったので気付かず。

 ‥実は年をとったせいか、最近、妙に紫色が良い色に見えて仕方ないのですよね。これは気のせいなのでしょうか、それとも真実なのでしょうか。坊さんが紫色の袈裟(けさ)を着ているのは、そういうことだったのでしょうか。




宿泊は白石のホテル旅館一覧
その他の「 宮城の観光ⅰ
※数値
神割崎神割崎 日本三景・松島日本三景・松島 松島水族館松島水族館 大高森大高森
宮城の渡り鳥宮城の渡り鳥 金華山金華山 蔵王きつね村蔵王きつね村 光のページェント光のページェント
材木岩公園材木岩公園 一目千本桜一目千本桜 蔵王の雲海蔵王の雲海 長沼ハス祭り長沼ハス祭り
ひまわりの丘ひまわりの丘 蕪栗沼蕪栗沼 岩井崎岩井崎 大谷海岸大谷海岸
日和山公園日和山公園 松島カキ小屋松島カキ小屋 蔵王エコーライン蔵王エコーライン みなみかた千本桜みなみかた千本桜
川原子あじさい川原子あじさい 滑津大滝滑津大滝 緒絶川の藤棚緒絶川の藤棚 資福寺資福寺
龍舞崎/気仙沼大島大橋龍舞崎/気仙沼大島大橋 加護坊山の二千本桜加護坊山の二千本桜 多聞山多聞山
©東北を行け1207 , 17rw , Update:2025/07/07

Λ