_ ________ 花 ________ _ |
◆さくら
一目千本桜
塩釜神社の桜
北上展勝地の桜
みなみかた千本桜
加護坊山の二千本桜
岩切城跡の桜
長命館公園の桜
スパッシュ~の芝桜
|
◆あじさい
資福寺
アジサイの小路
万葉の森
川原子あじさいロード
みちのくあじさい園
折渡千体地蔵尊
|
◆その1
佐藤農場梅祭り
水芭蕉の森
米山チューリップ
シャクヤク
緒絶川の藤棚
徳仙丈山のツツジ |
◆その2
東沢バラ公園
県民のさつき園
万葉の森のユリ
ひまわりの丘
長沼のハス祭り
|
◆その3
原阿佐緒記念館
船岡城址の菊祭り |
|
_ _______ 夏 関連 _______ _ |
◆涼しいところ
ジャガラモガラ
蔵王エコーライン
龍泉洞
あぶくま洞 |
◆楽しい魚の館
アクアマリン(いわき)
松島水族館(松島)
→仙台うみの杜水族館
加茂水族館(鶴岡)
もぐらんぴあ(久慈)
男鹿水族館(男鹿)
浅虫水族館(浅虫温泉) |
◆夏は展望所で
竜飛崎&眺瞰台
鳥海山ブルーライン
北山崎の展望台
田束山の頂上
西蔵王公園・展望台
吾妻小富士 |
◆花も‥
ひまわりの丘
伊豆沼・長沼ハス祭り
|
◆冷たい料理
冷やし中華
冷しラーメン
冷たい肉そば
|
◆滝・渓谷
鳳鳴四十八滝(宮城)
光明の滝(宮城)
滑津大滝(宮城)
行者滝(宮城)
峨瓏の滝(秋田)
中津川渓谷(福島)
|
◆夏はモモ
JAふくしま 吾妻店
丸中観光果樹園
|
◆夏はメロン
八竜メロン
庄内メロン
道の駅 鳥海 ふらっと
道の駅ひろさき
|
|
_ ______ いろいろ ______ _ |
◆あなたも私も大好き
足軽まんじゅう
金時まんじゅう
亀まんじゅう
あわまんじゅう
大御所は薄皮饅頭
|
◆もっち餅
延命餅(仙台)
郡山餅屋(仙台)
鈴為餅店(秋田市)
あんゴマ餅(八郎潟)
さいちのおはぎ(秋保)
餅の星野屋(山形)
|
◆だんご
厳美渓・郭公だんご
つつみ屋の団子
小松屋餅店のだんご
よしつね・多賀城店
仙臺だんご いち福
|
◆ご当地パン
イギリストースト(青森県)
福田パン(岩手県)
バナナボート(秋田県)
ベタチョコ(山形県)
クリームボックス(郡山市)
|
◆(たぶん)旨い
三角あぶらあげ
そば処もってのほか
ギョウザの店照井
盛岡冷麺
磯ラーメンの旅
佐藤養助稲庭うどん
|
|
◆持ち帰り(弁当)
海苔のりべん(郡山市)
たけや・おにぎり(郡山市)
松月堂・舞茸おこわ(南相馬)
牛肉どまん中(米沢)
九十九鶏弁当(山形市)
牛タン弁当(仙台)
|
松茸二段弁当(会津)
まつたけ弁当(高畠)
|
|
_ _____ ココロ 関連 _____ _ |
◆脳裏から離れない‥
伊勢そば(東根)
ときわや食堂(亘理)
大来軒(大曲)
マルカンデパート(花巻)
くどうラーメン(青森)
石和田食堂(相馬) |
◆ココロの山
岩木山
岩手山
鳥海山
月山
蔵王連峰
会津磐梯山
|
|
_ ____ 秋と山 関連 ____ _ |
◆秋の山1(紅葉も)
泉ヶ岳
秋の鳴子温泉郷
蔵王の雲海
最上川舟下り
厳美渓・郭公だんご
小安峡・大噴湯
花立峠
胆沢ダム
|
◆秋の山2(紅葉も)
面白山
吾妻小富士
五色沼
中津川渓谷
くずまき高原
平庭高原の白樺
仙人峠
馬仙峡
|
◆秋の味覚
まつたけ(田野畑)
松茸二段弁当(会津)
まつたけ弁当(高畠)
鮎(山形)
鮎(宮城)
産直でリンゴ、梨、柿 |
_ ____ その他 ____ _ |
◆日本三景松島関連
日本三景松島
松島カキ小屋界隈
富山、新富山
松島水族館
大高森
多聞山
|
うにめしや1号店
えんまん亭
旬味かきの里
|
|