観光突進レポート
観光Top
岩手の観光
みちのくあじさい園
(一関市の民営の大きなアジサイ園)
地図
/
クチコミ
〒021-0221 岩手県一関市舞川字原沢111
TEL.0191-28-2349(期間中のみ)
2019年の場合:6月29日~7月28日、9:00~17:00、期間中無休
入園料 1000円、カート乗車料 一人700円(要予約)、無料の杖あり
東京ドーム3個分以上の広大な杉山内に400種・4万株のあじさいが植栽とな~
注意:半分回って1.5H、ドリンク持参必須、ぬかるみあり(スニーカー以上)、体力必要
7月、梅雨の晴れ間、一関にある有料のアジサイ園が、何やらテレビで紹介されてブレークしている(バズっている)というので、仕方なくやって来てみました。
と、そこはだいたい
猊鼻渓
の近くの中山間地。テレビで紹介されたとはいっても、そんなにお客さんはいないだろうと高をくくって来てみれば、あれ~、なんじゃか予想を超えた賑やかさ。んー、駐車場の車を見れば、どうも地元客が8割程度で残りが遠くから来ているみたい。
そう、だいたい地元民だってアジサイ鑑賞に1000円も徴収されれば、なかなか足が向かないもの~。でもこれがテレビで「日本一のアジサイ」だとか紹介されれば、そりゃ1000円出してしまうのです、1回だけ。
で、園内を歩いて見て回りますと(有料カートもあり)、最初に圧倒されるのが全面を覆い尽くすような杉、杉、杉。そんで、その杉林の木陰の小道をテクテクと。んと、アジサイ園はなだらかな山腹にあり、山を下って登る感じ。なもんで、気候も手伝ってぐっしょりと汗をかき、またクタクタになり、グロッキー(タオル投げ入れろ~)。して、全体で約4キロぐらいのところを2キロ分ぐらい歩いて、もう勘弁してくださいの巻(普段歩かない人)。
まあ、自分は花の中ではアジサイは好きな方で、いろいろなアジサイを求めて行脚致しましたけど、こちらのアジサイはそれらの日当たりの良くて見栄えのするアジサイとは一風違い、森のなかに静かに咲くアジサイという感じ。そう、杉林の中のアジサイはチラホラとゆっくり花開き、また〝しとやか〟に。
そこは、ゆく先々で新しいアジサイ(品種)と出会い、案外興味津々で歩けるのココロ~。そして体力の続く限り、ノラクラと。んー、来てみれば、ここは異空間、来る前は全然想像できなかったパラダイス。
まあ、仙台から一番近いこんな空間といえば、
昭和万葉の森のヤマユリ園
でございますかね~。
観光Top
岩手の観光
岩手の観光地
ピックアップ
ここの(
地図
,
クチコミ
)
宿泊は
一関市のホテル旅館一覧
その他の「
岩手の観光
」
※数値
北上展勝地
平泉・中尊寺
厳美渓
碁石海岸
浄土ヶ浜
水産科学館
山王岩
龍泉洞
もぐらんぴあ
北山崎
鵜の巣断崖
毛越寺
達谷窟毘沙門堂
猊鼻渓
みちのくあじさい園
高田松原海岸
三陸大王杉
気仙大工伝承館
焼走り熔岩流
たろし滝
白樺の森
カラマツ林
仙人峠
胆沢ダム
©東北を行け
19
07
, Update:2025/02/16
Λ
Popup Menu
みちのくあじさい園
×
観光Top
岩手の観光
岩手の観光地
ピックアップ
ここの(
地図
,
クチコミ
)
▽ページラスト
△ページトップ
close