東北を行け
観光突進レポート

観光Top岩手の観光

中尊寺・金色堂

(平泉町、世界遺産)
〒029-4195 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202 TEL.0191-46-2211
拝観料 800円(金色堂、宝物館・讃衡蔵/さんこうぞう共通)



 12月、奥州・藤原氏が栄華を極めた平泉、その中でも金色堂で有名な中尊寺に、久しぶりにやって参りました。

 短いですがちょっとだけ中尊寺の話をしますと、大きく育った杉並木の坂を上って行きましたら、10~15分くらいで金色堂のある山の上方に到着します。山全体が中尊寺そのもので、途中アチコチにお参りできるやしろがあり、ゆっくり散策しながら行くことが、本来の拝観の楽しみ方だと思われます。
 ここは金色堂があるおおい堂に入らなければ無料ですが、ここまで来て入らない訳にはいきません。金色堂(撮影禁止でパンフの写真掲載)には、以前、金箔を塗り直したばかりの時にも来たことがあるのですが、その時よりも風格が加わって、よりおごそかな雰囲気になっておりました。‥仏像の下には、実際に藤原三代のミイラが眠っているそうなんですね。

 季節外れの初冬の中尊寺は、訪れる人も少なく閑散とし、繁忙期の栄華がウソのように静かなのでありました。

※追記)
 2011年、現在は中尊寺付近をバイパスする新しいR4もできて、大変便利に。以前は、中尊寺の行事などがあったりすると、動脈のR4が渋滞して、大変なことになっていたのですよね。

p.s. 2011年6月 世界文化遺産登録へ。
p.s. 2021年12月 東北道のICも出来ました。
宿泊は平泉のホテル旅館一覧
その他の「 岩手の観光
※数値
北上展勝地北上展勝地 平泉・中尊寺平泉・中尊寺 厳美渓厳美渓 碁石海岸碁石海岸
浄土ヶ浜浄土ヶ浜 水産科学館水産科学館 山王岩山王岩 龍泉洞龍泉洞
もぐらんぴあもぐらんぴあ 北山崎北山崎 鵜の巣断崖鵜の巣断崖 毛越寺毛越寺
達谷窟毘沙門堂達谷窟毘沙門堂 猊鼻渓猊鼻渓 みちのくあじさい園みちのくあじさい園 高田松原海岸高田松原海岸
三陸大王杉三陸大王杉 気仙大工伝承館気仙大工伝承館 焼走り熔岩流焼走り熔岩流 たろし滝たろし滝
白樺の森白樺の森 カラマツ林カラマツ林 仙人峠仙人峠 胆沢ダム胆沢ダム
©東北を行け0412 , 17rw , Update:2025/07/07