~ 岩手の観光・内陸 ~ |
n |
場所 |
レポート |
種類 |
メモ |
1/73 |
盛岡 |
ぴょんぴょん舎 |
食事処 |
盛岡冷麺をチェーン展開するお店。ここから始めよう |
2/73 |
盛岡 |
盛楼閣 |
食事処 |
盛岡駅前の有名店です |
3/73 |
盛岡 |
食道園 |
食事処 |
盛岡冷麺発祥の店です |
4/73 |
盛岡 |
中河 |
ラーメン |
盛岡の老舗ラーメン、とてもシンプルでした |
5/73 |
雫石 |
お山の畑 |
ラーメン |
御所湖の北、チャーシューがよろしです |
6/73 |
紫波 |
たかのはし |
うどん |
おいしい「さぬきうどん」のお店 |
7/73 |
花巻 |
マルカン大食堂 |
ベツバラ |
10段ソフトクリームが人気でして |
8/73 |
花巻 |
やぶ屋 |
蕎麦 |
わんこそばの老舗です |
9/73 |
花巻 |
満州にらラーメン |
ラーメン |
さかえや本店というお店の、辛い辛いラーメンなんです |
10/73 |
花巻 |
たろし滝 |
観光 |
毎年は見られない幻の氷柱が、実に見事でした |
11/73 |
花巻 |
ワインシャトー大迫 |
観光 |
エーデルワインのお店 |
12/73 |
遠野 |
道の駅 遠野風の丘 |
産直 |
明がらす、暮坪かぶ、黒豆だいふくと、盛りだくさんです |
13/73 |
遠野 |
遠野食肉センター |
食事処 |
遠野名物、ジンギスカンを食べてみなはれ |
14/73 |
北上 |
北上展勝地のさくら |
花 |
4月、お花見は、バカ混みの記憶だけしかございませぬ~ |
15/73 |
北上 |
北上展勝地レストハウス |
食事処 |
11月、二子里芋を食べましたのです |
16/73 |
北上 |
ラーメンショップヤンセン |
ラーメン |
いろんなラーメン、あるよ~ |
17/73 |
北上 |
トロイカ |
ベツバラ食事処 |
慣れないロシア料理のお店へ |
18/73 |
北上 |
岩鷲(がんじゅ) |
ラーメン |
味噌ラーメンが旨いと聞くが、実はつけ麺が‥ |
19/73 |
北上 |
JA産直あぜみち |
産直 |
結構、町の方にあってダメかと思ったら、案外よろしです |
20/73 |
北上 |
スーパー オセン北上店 |
色々 |
オセン↓の分店、北上店なのです |
21/73 |
湯田 |
スーパー オセン本店 |
色々 |
奥地にある激安のスーパーなんでし |
22/73 |
湯田 |
湯夢プラザ |
食事処 |
湯田駅前の食事処にて‥ |
23/73 |
金ヶ崎 |
メフレ市場食堂 |
食事処 |
青果市場の中にある、コスパが良い食堂 |
24/73 |
奥州市 |
前沢牛オガタ・味心 |
食事処 |
前沢牛なら、まずはここから |
25/73 |
奥州市 |
いさわ産直センター |
食事処産直 |
名もない産直売り場の食堂で、餅を頂きましてね~ |
26/73 |
奥州市 |
福田パンと仲間たち |
ベツバラ |
「小松屋のだんご」とか「がんずき」も~ |
27/73 |
奥州市 |
JA江刺ふるさと市場 |
産直 |
江刺といえば、わたしなら江刺リンゴ |
28/73 |
奥州市 |
みてり産直 |
産直 |
なんだか、この名前が気になって‥ |
29/73 |
奥州市 |
産直来夢くん |
産直 |
餅が多くございますぞ |
30/73 |
奥州市 |
胆沢ダム |
観光 |
秋の紅葉でもと、行ってみましたぞ |
31/73 |
平泉 |
中尊寺 |
観光 |
言わずもがなの金色堂。実は墓でもあるよ |
32/73 |
平泉 |
毛越寺 |
観光 |
平泉第二の観光地、主に庭園だけど |
33/73 |
平泉 |
達谷窟毘沙門堂 |
観光 |
平泉第三の観光地、とは言ってもNo3までは、なかなか |
34/73 |
平泉 |
地水庵 |
蕎麦 |
中尊寺の前にあった蕎麦屋さんにて、たたずむ |
35/73 |
厳美渓 |
厳美渓・郭公だんご |
ベツバラ |
宙を飛ぶダンゴ、今までに何度も食べた |
36/73 |
厳美渓 |
厳美渓2 |
観光 |
厳美渓の追記みたいな‥ |
37/73 |
一関 |
街なか産直 新鮮館おおまち |
産直 |
一関駅近くの産直売り場に行ってみましたのです |
38/73 |
一関 |
せきのいち |
食事処 |
清酒蔵元の餅レストラン |
39/73 |
一関 |
三彩館ふじせい |
食事処 |
一関駅前の餅レストラン。ちょっとシャレているよ |
40/73 |
一関 |
丸長ラーメン |
ラーメン |
一関駅前のおいしいラーメン |
41/73 |
一関 |
虹ソラ |
ラーメン |
一関駅裏の新しいラーメン |
42/73 |
一関 |
中華料理 中村 |
中華 |
一関駅裏の、ちょっと美味しい中華屋さん |
43/73 |
一関 |
みちのくあじさい園 |
観光 |
日本一のアジサイ園が、大きすぎるよ~ |
44/73 |
一関 |
猊鼻渓 |
観光 |
厳美渓と、どっちだか分からなくなる猊鼻渓なんです |
45/73 |
一関 |
ひがしやま季節館 |
産直 |
普通、観光客が入りそうもない産直売場でし |
46/73 |
一関 |
金時まんじゅう |
ベツバラ |
旧・川崎村の有名饅頭なんです |
47/73 |
一関 |
道の駅むろね・からあげ家 |
産直 |
美味しい「から揚げ」あり |
48/73 |
西根 |
岩のりラーメン |
ラーメン |
内陸にあるのに、何故か三陸海岸の岩のりを頂く |
49/73 |
八幡平 |
焼走り溶岩流 |
観光 |
岩手山の溶岩流が、今でもとっても凄いのです |
50/73 |
二戸 |
馬仙峡 |
観光 |
秋、高い所から眺めるその景色が、空を飛んでいるよう |
51/73 |
葛巻 |
道の駅くずまき高原 |
産直 |
景色も品揃えも面白いのです |
52/73 |
九戸 |
道の駅おりつめ |
産直ラーメン |
山間のオアシス、まあトイレ休憩に立ち寄ってしまいますけど |