| 
  
    |   |  観光突進レポート
 |  |  
 
| 
  宿泊は宮古のホテル旅館一覧
    | う~ん、霧の中の山王岩もよろし。で、山王岩は男岩、女岩、太鼓岩の3つからなり、三王岩とも呼ばれるそう。 
 そうそう、この地域には海岸線に大きな防潮堤(高さ10m程)が連なっておりまして。で、それが、防潮堤の外側(海側)にも民家やホテルが普通に存在しており、その防潮堤が「万里の長城」か「中世ヨーロッパの城壁」のような威圧感で、町を分断しているのです。して、普通に車で走っていると、急にコンクリートの大きな塀が現れ、旅人を驚かします。
 
 ‥話は変わりますが、ここは平成の大合併により、田老町から宮古市田老となってしまいました。田老町といえば三陸のホンワカとした小さな漁港のイメージなんですが、宮古市田老と言われると、どこだか分からない知らない町のようで、なんか。
 
 p.s.
 地図をご覧いただくと分かりますが、漁港側からじゃなく、岩の上の駐車場からの方が近いようですね~。
 |   
 |  
 |  
|  |  
| ©東北を行け0607 , 19rw , Update:2025/07/07 |  |