東北を行け
観光突進レポート

観光Top秋田の観光

栗駒山~小安峡・大噴湯

(宮城から山を越えて秋田側へ)
秋田県湯沢市皆瀬湯元5-1
栗駒山
 10月、宮城から秋田にぬける国道398号線の紅葉を見ましたら、それがそれがなんともキレイなのです。その遠くに見える高い山は栗駒山(1627m)で、頂上付近は既に紅葉が終わり、手前の山腹が今見ごろ。いつの年に来ても素晴らしや~。

栗駒神水
 その先へ更に進み、秋田側に下って行きますと、すぐに栗駒神水という湧き水あり。とても人気があるらしく、たくさんの人が水を汲みに来ておりましてね~。親切なことに水質の分析表があり、見ると中性の軟水のようで。

 わたくしも飲んでみたところ、本当に癖の無い、おいしい水。なもんでゴクゴク飲んでしまい、すぐに一丁上がり。して、持ち帰った水で焼酎を作って飲んでみると、またもや、すぐに一丁上がり。
大噴湯/だいふんとう(小安峡)このurl
秋田県湯沢市皆瀬新処
 秋の小安峡には、沢山の観光客が訪れ、駐車場も満杯状態になるほど大繁盛。で、せっかくなので渓谷に下りてみると、前に来た時よりもきれいに整備されており、歩きやすくなっているよう。

 その高低差60mの階段を下りて行くと、そこはかなり深い谷で、上の国道が本当に崖っぷちにあるのが下から分かるのです。それから、川は緑色の不思議な色合いで、上流には滝が3すじ、流れ落ちているのが見えました。

 して、その峡谷沿いの遊歩道を歩き、大噴湯に向かうと、そこでは岩の隙間から熱いお湯と蒸気が、今にも噴火しそうな勢いで噴き出し、辺りは水蒸気でモウモウと。で、寝湯状態なら入浴できそうな所を見つけましたが、ここでそんな芸当をするお方を、未だ見たことありませんことよ~。

 え~と、高いところが好きな人は、上の赤い橋からの眺めを、どうぞご覧下さい。わたしゃ、遠慮します、遠いし~。



宿泊は小安峡のホテル旅館一覧
その他の「 秋田の観光
※数値
鳥海山ブルーライン鳥海山ブルーライン 折渡アジサイ折渡アジサイ 大噴湯・小安峡大噴湯・小安峡 田沢湖の魚田沢湖の魚
八幡平熊牧場八幡平熊牧場 男鹿水族館gao男鹿水族館gao ゴジラ岩ゴジラ岩 ジュンサイ沼ジュンサイ沼
ストーンサークルストーンサークル 峨瓏の滝峨瓏の滝 角館武家屋敷角館武家屋敷 乳頭温泉郷補足乳頭温泉郷補足
くまくま園くまくま園 増田の内蔵増田の内蔵 天王スカイタワー天王スカイタワー 目覚めの水目覚めの水
©東北を行け0410 , 18rw , Update:2025/02/16

Λ