観光突進レポート
観光Top
秋田の観光
田沢湖のスワンボートと魚
(おすすめアトラクション)
地図
/
クチコミ
秋田県田沢湖町
TEL.なし
日本で一番深い湖(最大水深:423 m)
4月、たつこ姫像を見た後、反対側(東)の田沢湖畔の中心地にて、ひとまず休憩を。で、そこにあった気持ち良さそうなベンチに座りレポートを書いておりますと、急に行き詰まってしまい、んー。と、目の前で営業をしていた足こぎボートのスワンに乗ってみたくなって、てくてく。
ボート乗り場近くまで来て、ふと1500円の料金は少し高いなーと思いましたが、ここまで来て引き返すのも間抜けっぽいので乗る事に。で、受付でお願いすると「エサはいかがですか~。ボートに魚が寄ってきて楽しいですよ」と、そこのお兄さんが勧めてくるのです。商売人に勧められると、騙されるのではないかと警戒してしまうのが人情ですが、遠慮がちに勧めるお兄さんの話ぶりが気に入って乗ることにし、たったの100円払ってGO!
スワンに乗ってキコキコと漕いでいると、なんと、すぐに魚が本当に寄って来るではありませんか。見た感じ「うぐい」という川等にいる魚のようですね。これがまるでイルカのようにスワンに寄り添い一緒に泳いでくるんです。なもんでカワイク見えてきちゃいます。これは知る人ぞ知る、隠れた名所ですね。鯉なんかだと船に突進してきて口をパクパクさせるのですが、この魚は奥ゆかしく、並走してついてきます。もちろん、エサを投げると鯉のように飛びついてきますけどね。
これは楽しい、うれしい、気分良し、心もリフレッシュ。でも不思議なことに、岸の方に向って漕ぎ始めると、急に一匹もいなくなったのです。エサがなくなると岸へ帰るのを知っているかのよう。現金なものです。
ここ田沢湖は昔は玉川温泉の酸性水のため、魚が棲めなかったのですが、今では温泉のすぐ下流で浄化し、魚が棲めるようになったみたいなんですね~。
メモ)
田沢湖は、すこぶる青い湖。その青い理由は、過去の戦争の時、水力発電のために上流から引き込んだ酸性の水のせいなんだそう。
観光Top
秋田の観光
秋田の観光地
ここの(
地図
,
クチコミ
)
宿泊は
田沢湖のホテル旅館一覧
その他の「
秋田の観光
」
※数値
鳥海山ブルーライン
折渡アジサイ
大噴湯・小安峡
田沢湖の魚
八幡平熊牧場
男鹿水族館gao
ゴジラ岩
ジュンサイ沼
ストーンサークル
峨瓏の滝
角館武家屋敷
乳頭温泉郷補足
くまくま園
増田の内蔵
天王スカイタワー
目覚めの水
©東北を行け
03
04
, 17rw , Update:2025/02/16
Λ
Popup Menu
田沢湖のボート&魚
×
観光Top
秋田の観光
秋田の観光地
ここの(
地図
,
クチコミ
)
▽ページラスト
△ページトップ
close