このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
田束山
、突進レポ
温泉Top
/
観光Top
宮城の観光
田束山
(南三陸の展望所、ツツジの名所)
地図
/
クチコミ
宮城県本吉郡南三陸町歌津字樋の口
TEL.なし
標高 約512m
6月、南三陸町にある、だいたい地元民しか知らない名山「田束山(たつがねさん)」にやって来ました。‥んー、きれいなポッコリ山でもないので、見栄えはしないのですけどね~。
して、山頂付近にはたくさんのツツジが群生し、その季節(5月)には見事な赤い花で山肌を彩り、訪れる人の目を楽しませ、心を和ませてくれる(らしい)のです。で、今はツツジの季節も終わり、訪れる人もチラホラとある程度。と、山頂にあるレストハウスまで車で上れますが、混雑時はすぐ下の駐車場から、少し歩いて登ることになるでしょう。
さて、山頂から下界を眺めますと、これが驚くほどの絶景で‥。目の前には志津川湾がハッキリと見え、また北には気仙沼の奥まった湾が、西に木立の間から奥羽山脈がそびえており、それはそれは、なんとも言えない夢心地。これほど三陸のリアス式岸線がハッキリと見える場所は、他には無いと思いますね~。んー、気分も最高~!
その後、レストハウス広場のベンチに座り景色を眺めていたら、下界から老人ホームのマイクロバスがやって来たのです。で、バスはどうしてか私のすぐ後ろに止まり‥。と、乗っていたお婆ちゃん達は見慣れた景色よりも、どうも人間の方に興味があるようで、ジロジロとこちらばかり見ていて困りましたです。
それから、レストハウスの後ろの一段あがったデコボコ山頂にて辺りを眺めていると、地元のお爺ちゃんが「この山から”卯辰(うたつ)”の方向にあるから歌津(うたつ)と言う地名になったのだよ~」と、どなたかに向かって語っておりまして‥。ふ~ん、と‥。いや、行ってみなはれや~。
宿泊は
南三陸町のホテル旅館一覧
©東北を行け
06
06
, 18rw , Update:2023/03/23