このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
仙台光のページェント
温泉Top
/
観光Top
宮城の観光
仙台光のページェント
(ピンクの電球を探せ!)
地図
/
クチコミ
宮城県仙台市青葉区国分町
Tel.022-261-6515(SENDAI光のページェント実行委員会)
2015年の場合12月6日~12月31日 17:30~23:00(最終日~24:00)
会場 定禅寺通
電球数 60万球 (LEDライト)
12月、NHK(東京)の女子アナ、上條さんがSENDAI光のページェントに来られ、
ピンクの電球
を探すこと3時間、あの大きな目でやっと見つけたと番組にて紹介しているのを見てしまったのです。え、そんな電球、ありましたんスカ~。それはなんでも「見つけると幸せになる」のだとかぁ(定番‥)。
そして2,3日して気がついたら、なんと上條さんが結婚するとのニュースがドカーンと‥。んー、ピンクの電球の威力だったのか、はたまた女史の魅力や行動力のタマモノだったのかぁ。そうそう、この前まで仙台勤務だった女子アナ、合原さん(東京に転勤したとたん、すぐに結婚していた)が番組にて紹介したことが、上條さんが仙台に来た、事の始まりらしく‥。
てなわけで、幸せになりたい皆さまに是非とも紹介しておこうと思い、重い腰を上げて現地へ。
で、捜索に3時間は無理と思いつつ、他力本願をモットーとする会社の先輩の術に習って、まずはピンクの電球を見つけた人を探そうとキョロキョロと人ばかりを見ていますと、いました、いましたよ、上を見上げている少人数の集団が‥。
それが、自分も見上げるもなかなか見つけられなくて、なんで~。すると(自分よりも目がとても悪い)MG氏が簡単に見つけて‥。どうも男性はピンポイントで見て、女性は広い視界を見るようにできていると、どこかのエライ先生が語っておりましたな~。
それはケヤキの高いところにポツンとつつましく光り、ほんとにキレイなピンク色の光を放っておりましたのです。いや~、これを自力で見つけることは不可能に近いような‥。そんなこんなでドタバタしているうちに、気づくと辺りに大勢の人だかりができておりましたんですわな~。
ふう、でもネット上では「2つある」との怪情報もあり、え、そうなの?と、もう少し探してみることに。そしたらかなり探した後、いました、いましたよ、2,3人が上を見て指差している所が。見ると確かにピンクっぽく見える電球ありや。でも何だか壊れているようなあやしい光り。悩んでボソボソと言っているうちに、また人だかりができて、どうやらこれもピンクの電球だということになってしまったみたいなのですけど~。
でも、ちゃんとリサーチなさる天下のNHKさまが1個だと紹介していたわけなので、2つめはガセの電球なんですのよ、きっと。
ふにゃ~、なんという集団の怖さ。それでも「見つけた」と思って帰ればそれなりに幸せなのかも、ですね~。‥だいたい小一時間ぐらいの出来事でございました。
あ、そうそう、12月14日の島田飴(大和町)も、そりゃご利益がありそうなんですよ。(来年)遠くから来られる方は、もしよかったらご一緒にどう
ぞ
。
視覚の男女の違いについて)
後日、テレビを見ていたところ、男性は動体視力に優れ、女性は色彩感覚に優れているんだそうで。なので女性は微妙な色の違いを認識するらしいですね~。
宿泊は
仙台のホテル一覧
©東北を行け
15
12
, 17rw , Update:2023/06/13