観光突進レポート
観光Top
宮城の観光
康正庵
(仙台市の蕎麦)
地図
/
クチコミ
〒981-0952 宮城県仙台市青葉区中山6丁目1-3
TEL.022-279-4003
しらゆき 1080円(二八そば)
駐車場3台
4月、仙台市の中山、電力研究所前の坂道を下ったところにある評判のよい蕎麦屋さん「康正庵(こうしょうあん)」にやって参りました。と、この場所は知る人ぞ知る、冬が厳しい「中山の坂」。はい、眺めはちょっとばかり、よろしゅうございますね~。
して、一軒家風の建物の入り口にかかる「手打ちそば」のノレンをくぐり中に入りましたら、そこは案外小さな空間で、大きめのテーブル席が2つほどあるのみ。で、先客が1組、そばが運ばれるのを待っているところなのです。ふと目を転じれば奥に座敷があるみたい。なのでそちらを所望致しましたところ、女将さんがササッとテーブルを拭いて「さぁどうぞ」と案内してくださいましたのです。
メニューを見れば「せいろ、田舎そば」と続き、普通ならそれらのどれかをお頼み申しますところ、事前にネットで見てしまった(3番めにある)「しらゆき」をば注文いたしたんですのよ。あ、そうそう、今日の天ぷらのネタの説明などを女将さんがしてくれておりましたですよ。
出てきたそばはご覧のとおり、とっても白くて、まるで刺身のツマのようでもあり、ソウメンのようでもある、明るく光り輝く麺なのです。カツオだしが香り、また醤油の風味が芳ばしいツユに付けて食べると、そりゃ美味しくないわけがありませぬな~。
この更科蕎麦は白くて麦切りみたいにも見えますが、やはりそれは蕎麦(いつも食べている田舎そばとは違って蕎麦の香りがほとんどなくとも)程よい硬さと甘みが蕎麦の存在感を醸し出し、こりゃ旨い蕎麦だな~とね。ま、一言にまとめると、上品な蕎麦ですかな~。
板そばのたたずまいとお値段とで、画像では案外、量が多そうに見えますが、実際は薄盛りでして、するするっとススッたあとは、ちょっと足りないな~という感じ。その後、トロトロの蕎麦湯を多めに頂いて、ごまかしてみたり。‥てなわけで帰りにデカイ〝チョコどら焼き〟を買ってしまいましてね~。
観光Top
宮城の観光
宮城の蕎麦
ここの(
地図
,
クチコミ
)
宿泊は
仙台郊外のホテル一覧
その他の「
宮城の蕎麦
」
※数値
そばの神田
たまき庵
スズメのお宿
自由庵
木綿庵
賛久庵
なごみ茶屋
鬼の庄
ゑがほ食堂
登良家
すぎやま
ふじや食堂
一昇
藤治朗
三匠
新楽
萬乃助
山形や
喜久水庵
重作
椿寿庵
もみじ野
どうだんの里
康正庵
千寿庵
そば日和
© 東北を行け
16
04
, Update:2025/02/16
Λ
Popup Menu
康正庵
×
観光Top
宮城の観光
宮城の蕎麦
ここの(
地図
,
クチコミ
)
▽ページラスト
△ページトップ
close