東北を行け
観光突進レポート

観光Top宮城の観光

金蛇水神社・かなへびすいじんじゃ

(岩沼市)
〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉字水神7 TEL.0223-22-2672
年中無休、参拝は24時間可
雌雄一対の金蛇を御神体、金蛇水神社 仙台一番町分霊社
「商売繁盛・金運円満の神」
ぼたん園では、毎年5月頃になると約100種1,300株


 2月、岩沼の山中に少し入った所にある「金蛇水神社」にやって来ました。

 ここは仙台一番町商店街の一角に「金蛇水神社」のノボリが賑やかに立つことがあるので、気になっていた人もいるかと思います。で、今日何気に立ち寄ってみましたら、そこは予想外に大きくて立派な神社で。そしてまた参詣客もちゃんと訪れており、来る前に自分一人だけだったらどうしようと心配したことも徒労に終わり、こころ穏やかにお参りできましてね~。
 で、そこには蛇の石とかが沢山あったり、蛇の供え物を奉納してあったり。して、トカゲのカナヘビを想像していたら、あれ~、蛇がメインみたい~。それから、こちらには絵馬システムが無く、絵馬をひそかにチラ見して人々の願いを拝見し、人生の修行をさせて貰おうと思うも虚し。どうも、あの蛇の供え物(金蛇様お姿)が絵馬の代わりみたいなんですね~。

 と、実は本当のことを申しますと、こちらで「セリそば」が食べられるとHPで見て来たわけなんですが、入口の売店食堂にあったセリ関係は「芹とじそば」だけで、ガーン。それでもよいのじゃな~いと思うかも知れませんが、このオジサンはガーン。

 なわけで、すみません、自分の生活感覚に合った「チャリン、(ガラガラ)パンパン、合掌」のオールドスタイル(昔は皆こうだった)で拝ませていただきまして。でまあ、最近は「2礼2拍手1礼」が推奨されているようですが、これはスマートではなくペコペコしているようで、またガラガラと合掌のタイミングが言われて無くて、ちょっと。



宿泊は岩沼市のホテル旅館一覧
その他の「 宮城の観光ⅰ
※数値
神割崎神割崎 日本三景・松島日本三景・松島 松島水族館松島水族館 大高森大高森
宮城の渡り鳥宮城の渡り鳥 金華山金華山 蔵王きつね村蔵王きつね村 光のページェント光のページェント
材木岩公園材木岩公園 一目千本桜一目千本桜 蔵王の雲海蔵王の雲海 長沼ハス祭り長沼ハス祭り
ひまわりの丘ひまわりの丘 蕪栗沼蕪栗沼 岩井崎岩井崎 大谷海岸大谷海岸
日和山公園日和山公園 松島カキ小屋松島カキ小屋 蔵王エコーライン蔵王エコーライン みなみかた千本桜みなみかた千本桜
川原子あじさい川原子あじさい 滑津大滝滑津大滝 緒絶川の藤棚緒絶川の藤棚 資福寺資福寺
龍舞崎/気仙沼大島大橋龍舞崎/気仙沼大島大橋 加護坊山の二千本桜加護坊山の二千本桜 多聞山多聞山
©東北を行け1902 , Update:2025/02/16

Λ