東北を行け
観光突進レポート

観光Top宮城の観光

とよまだんご

(登米市のベツバラ)
〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池桜小路72 TEL.0220-52-2807
駐車場 交差点、美術館併設の観光大駐車場(無料)
だんご1本 100円、持ち帰り5本セット 495円(五色:小豆、醤油、ゴマ、くるみ、ずんだ)
店内でも飲食可能


 7月、登米町の中心部交差点に来てみると、なんだか観光の町の雰囲気がプンプン。あれ、そんなでも平日は人が お客さんが 少ない(ほぼいない)のであります。

 と、そこからは南へ白壁の武家屋敷(公開中)が続いておりまして、その先に「とよまだんご」の「だんご、だんご」のノボリがパタパタと手招きし、はためいておりましたのです。おや~、茅葺屋根のお店なんですね~。
 中に入り、ニコニコ顔のおじさん・おばさんに応対していただき、ダンゴを注文。して、出てきたダンゴを摂取してみますと、いや普通においしい団子でございまして、まあ観光地にある団子屋さんとしては、結構いけてる方なのではないかと思います。

 あと、季節毎にチャレンジングな団子も作っているようで、春は桜、初夏の今はマンゴーあんの団子も出しておりました(画像の黄色の)。で、マンゴーのはちょっと小ぶり、甘さはほどほどにありますが、まんざらでもありませぬ。

 んー、正直言うと、マンゴーはそれほどでもありませんが、全体的には甘い部類のあんこ達かと。

p.s.
 よそ者からみれば「え、なんでそんなに、ややっこしいの!」と思える、登米市登米町(とめし・とよままち)という名。でも地元民にすれば「いたって普通だっちゃ!」の慣れた地名。なんなら「片方を〝ひらがな〟にすればいいんじゃないの」と提案したいのですが、そんな事を言ったら、また嫌がられそうですね~。もう遅いけど。

宿泊は登米市のホテル旅館一覧
その他の「 宮城のベツバラ
※数値
延命餅本舗延命餅本舗 つつみ屋の団子つつみ屋の団子 えびや茶屋えびや茶屋 はせがわ豆腐店はせがわ豆腐店
足軽まんじゅう足軽まんじゅう 宮城いちご狩り宮城いちご狩り 大栗なるまん大栗なるまん ふさすぐりアイスふさすぐりアイス
小牛田まんじゅう小牛田まんじゅう まるほんまるほん てらさわ小進堂てらさわ小進堂 さいち・おはぎさいち・おはぎ
喜久水庵喜久水庵 売茶翁売茶翁 とよまだんごとよまだんご 石井屋石井屋
郡山もちや郡山もちや 十勝屋十勝屋 彦いち彦いち 太田屋もち店太田屋もち店
アースキャンディーアースキャンディー 萩の月パンク萩の月パンク カーベ・ホリエカーベ・ホリエ アドゥマンアドゥマン
cromacroma シライシパン アウトレットショップシライシパン アウトレットショップ メン子ちゃんゼリーメン子ちゃんゼリー 鯛焼き(岩沼)鯛焼き(岩沼)
アンコヤ(仙台)アンコヤ(仙台) 揚げパン(気仙沼)揚げパン(気仙沼) pensee(パンセ)pensee(パンセ) もちべえ小牛田工場もちべえ小牛田工場
米粉パン monamona米粉パン monamona よしつね・多賀城店よしつね・多賀城店 笠原餅店(大和町)笠原餅店(大和町) 仙臺だんご いち福仙臺だんご いち福
だんご おはぎ よしつねだんご おはぎ よしつね
©東北を行け1207 , 18rw , Update:2025/02/16

Λ