東北を行け
観光突進レポート

観光Top宮城の観光

菓匠三全「工場直売店―ファクトリーショップ―」

(大河原町のお土産屋さん)
〒989-1201 宮城県柴田郡大河原町大谷西原前47番地 TEL.0224-51-3021
土日営業、9:00~17:00
当時> パンク萩の月(6個入)650円
※2020.08 気付いたら場所をちょっと移動して、プレハブ系の小さいお店になっていました。上記データ修正済。

 1月、大河原町の幹線国道(R4)から折れ、東側の白石川を渡って、町外れへ。で、最近開店したという「菓匠三全・工場直売店」にやって参りました。と、そこはなんでも萩の月のアウトレット品が安く買えるとかで「そりゃ、ええで、ええで!」と突撃してみたのです。

 して、だだっ広い駐車場に入ると、少し離れた北西側に菓匠三全の工場が見え、どうもその裏は、あの一目千本桜の並木道になっているようなんですね~。
 それからその簡易店舗的な感じの店内に入りますと、品の良いオバサマが店番をしており、そこへひっきりなしに近所のお爺ちゃんや家族連れやオバチャマ、お姉さま達が訪れ、それぞれ小騒ぎしながら、お菓子なんぞを買い求めてまいります。

 で、見れば店内の片隅にお目当てのアウトレット「萩の月」が置かれてあり、品名が「萩の月パンク」となっております。他の商品のアウトレット品も置かれ、その中にも「~パンク」という肩書が付けられている物も。

 はい、プラスチックパックに入った萩の月はちょっとみすぼらしい姿ですが、ちゃんと袋にも入り、そして確かに安い。んー、正規品の半値ぐらいじゃないですかな~。またパンクといっても少し割れていたりする程度で、このいやしいオヤジには全然問題ないさ~!でありました。

 ここは土日営業ですが、見た感じ、萩の月パンクは土曜のうちに売り切れてしまいそう。流通手数料無しなんだから正規品もほんの少しでいいから安く売れば、観光バスがワンサカ押しかけそうと、素人考えをしてしまいますけど。まあ、そうは行かないのでしょうね~。




宿泊は大河原のホテル旅館一覧
その他の「 宮城のベツバラ
※数値
延命餅本舗延命餅本舗 つつみ屋の団子つつみ屋の団子 えびや茶屋えびや茶屋 はせがわ豆腐店はせがわ豆腐店
足軽まんじゅう足軽まんじゅう 宮城いちご狩り宮城いちご狩り 大栗なるまん大栗なるまん ふさすぐりアイスふさすぐりアイス
小牛田まんじゅう小牛田まんじゅう まるほんまるほん てらさわ小進堂てらさわ小進堂 さいち・おはぎさいち・おはぎ
喜久水庵喜久水庵 売茶翁売茶翁 とよまだんごとよまだんご 石井屋石井屋
郡山もちや郡山もちや 十勝屋十勝屋 彦いち彦いち 太田屋もち店太田屋もち店
アースキャンディーアースキャンディー 萩の月パンク萩の月パンク カーベ・ホリエカーベ・ホリエ アドゥマンアドゥマン
cromacroma シライシパン アウトレットショップシライシパン アウトレットショップ メン子ちゃんゼリーメン子ちゃんゼリー 鯛焼き(岩沼)鯛焼き(岩沼)
アンコヤ(仙台)アンコヤ(仙台) 揚げパン(気仙沼)揚げパン(気仙沼) pensee(パンセ)pensee(パンセ) もちべえ小牛田工場もちべえ小牛田工場
米粉パン monamona米粉パン monamona よしつね・多賀城店よしつね・多賀城店 笠原餅店(大和町)笠原餅店(大和町) 仙臺だんご いち福仙臺だんご いち福
だんご おはぎ よしつねだんご おはぎ よしつね
©東北を行け1501 , Update:2025/02/16

Λ