東北を行け
観光突進レポート

観光Top宮城の観光

高清水の桂葉清水

(栗原市の湧き水)
宮城県栗原市高清水 TEL.なし
トイレ、駐車場、小さな産直売場(かつらっぱ)あり

 8月、湧水の町、旧・高清水町にある名水「桂葉清水」へ突撃してみまして。

 それは、国道4号線の高清水付近に来ると、桂葉清水の案内看板がいつも目に入り、いつか行ってみようと思いつつ、先を急ぐ心持ちが勝って、なかなか行かれないのが、もどかしかったのです。今回それを目指して訪ねてみると、国道4号線からわずか数百メートルの所にあり、すぐそこだったんだな~と認識しましてね~。
 で、その道路脇にはとっても小さな産直売場、意外にちゃんとした公衆トイレ、なぜか空っぽのコンクリート池あり。して、案内版も見つけられず、なんとなく上の方に上がって行くと、小道の脇にそれらしい井戸があり、それが桂葉清水なのでした。

 見ると井戸の上には注意書き「沸かしてから飲んで下さい」と。え、そうなんだぁ。冷たい清水をゴクゴクッと飲む光景だけを思い描いて来たもので、何だか意気消沈。

 仕方ないと思いつつ、井戸のフタを開けてみると、そこにはキレイな水が満ちており、しかしながら、水の流れ出る気配がなく。そうなんです。ここから流れた水が下の空っぽの池に溜まる仕組みだったのですね~。まあ、多少は湧いているのだと思いますが、流れ出るほどでは無いようで、無念でござそうろう。

 でも、こんなことでくじけるワタクシではございませぬ。7つあるという高清水のうち、今度は近くの小山下清水へ。しかし、こちらも水無し。あれ~。

 そうそう、近くの長沼に行ったとき、水が豊富だったので、渇水の年ではないと思いますが、いったいどうしたことでしょう。夏はダメなんですかね~。‥うちへ帰って地図を見てみると、おや、なんとも沼の多いこと。上の地図をクリックして、見てみなはれ~。


宿泊は栗原市のホテル旅館一覧
その他の「 宮城の観光ⅰ
※数値
神割崎神割崎 日本三景・松島日本三景・松島 松島水族館松島水族館 大高森大高森
宮城の渡り鳥宮城の渡り鳥 金華山金華山 蔵王きつね村蔵王きつね村 光のページェント光のページェント
材木岩公園材木岩公園 一目千本桜一目千本桜 蔵王の雲海蔵王の雲海 長沼ハス祭り長沼ハス祭り
ひまわりの丘ひまわりの丘 蕪栗沼蕪栗沼 岩井崎岩井崎 大谷海岸大谷海岸
日和山公園日和山公園 松島カキ小屋松島カキ小屋 蔵王エコーライン蔵王エコーライン みなみかた千本桜みなみかた千本桜
川原子あじさい川原子あじさい 滑津大滝滑津大滝 緒絶川の藤棚緒絶川の藤棚 資福寺資福寺
龍舞崎/気仙沼大島大橋龍舞崎/気仙沼大島大橋 加護坊山の二千本桜加護坊山の二千本桜 多聞山多聞山
©東北を行け0708 , 18rw , Update:2025/07/07

Λ