道の駅国見 あつかしの郷 / 国見STAY 風道
/ 岳温泉・田村・三春の宿 / 福島県福島県伊達郡国見町藤田日渡二18-1 TEL.024-585-2132
巣ごもり需要で人気のメダカ飼育
「多くのメディアに取り上げられたこともあって、改良メダカが認知されてきたのは最近のことですね。コロナの巣ごもりも一つのきっかけかもしれませんが、人気はその前からありました。愛好家の数は右肩上がりに増えています」
https://www.sankei.com/article/20210913-NQM764COI5M2BIW3SQDRAZQZCE/
モモ、シャインマスカット入りパフェ人気
福島県国見町の「道の駅国見あつかしの郷」で、県北地方産のモモのジェラートに、旬のシャインマスカットを合わせた「デラックスシャインマスカットパフェ」が人気を集めている。
10月中旬までの期間限定で800円(税込み)。シャインマスカットをトッピングしたモモのソフトクリームも450円(同)で販売している。
国見町の「道の駅国見あつかしの郷」は19日、一部で営業を再開する。
道の駅国見、14日から当面休業
福島県沖を震源とする最大震度6強の地震の発生を受け、国見町の道の駅国見あつかしの郷は14日から当面の間、臨時休業する。駐車場やトイレは利用できる。
天井の一部が剥がれるなどの被害があった。
昨日、立ち寄ってみましたら、産直部分が小さくなっていて、リンゴも少なく、ちょっとがっかりしました。まあ、今、この季節、農産物はどこでも少ないですけど‥。
「明日へ。ビッグツリー・イルミネーション」は23日、国見町の道の駅国見あつかしの郷で始まった。来年1月5日まで。幻想的な光が道の駅を彩り、来場者が写真を撮るなどして楽しんでいる。
鯖味噌を使った国見バーガーがなんともいい感じです。
肉じゃなくて魚なのがあの立地で不思議なのですが。
機会があったらみなさんお試しください。
来場者200万人達成 品数の多さ魅力
あつかしの郷は、国道4号沿いに昨年5月に開業。来場者数は昨年度中の100万人突破を目標としたが、わずか5カ月後に達成していた。旬のサクランボやモモ、地元の野菜や地酒が購入でき、レストランやカフェで県産食材を気軽に味わえる点が魅力という。
最近の寒波により野菜が高騰するなか、テレビで白菜一玉500円と伝えられておりましたが、ここの道の駅では200で売られておりました。自分家では買ったばかりなので買いませんでしたけど。