入口で入館券を買って入る形式になったので、食事処に行くのにも入館券が必要です(今はどこでもこの方式ですね)。
天然温泉は露天だけです(内湯は白湯)。食塩泉に高麗人参入りの袋を浸してみたり、炭酸泉化してみたりと、加工しているのが特徴です。
ここのお休み処にはベッドが並べられていて、なかなか寝心地がいいのでいつも小一時間ほど寝て帰ります。
2014.03.30の午後11時20分頃のカウンターの女性従業員は、誰だ?
いかにもやる気がない態度で接客された上に、言い訳は天下一品だし、接客中に断りなしで他の作業を始めるし、最高に腹立たしい限りだった
今までは普通に対応して、いただいていたのに大変残念以前から利用していたのに、こんな事されたの初めてだったので凄く悲しかった
「大江戸温泉」仙台に進出 3月開業
「仙台コロナワールド」の日帰り温泉部分は震災で壁が崩れるといった被害が出た。昨年12月に営業を一部再開したが、温泉部分は閉鎖したままとなっている。
施設を経営するコロナが3月までに損傷部分を補修。大江戸温泉が賃料を支払って施設を借り、運営を担う方向で調整している。新施設の名称は「大江戸温泉物語 仙台コロナの湯」とし、受付にちょうちんを飾るなどして江戸情緒を演出する。
仙台コロナのアカスリをしましたが下手で、以前上手な方が居たのに辞めたみたいでガッカリしました。
高いお金を使ってやりたいとは思わない。
また、別な店をさがそうかなぁ~
↓いやまだいるぞ!
客を馬鹿にしたように笑ってる店員が。
注意して店員を観察してみるといい。
接客が改善されてる気がした。
前はあんなに感じが悪かったのに。
電話でクレーム言うかはその人しだいでしょ?
別に嘘言ってるわけじゃないんだし
コロナのライバル店舗の関係者でもないんだしさ。
こんにちわ!自分もよくコロナの湯に行きます。
お気に入りは健美効炉ですね~。息苦しくないしvv
口コミ見てて思ったんですけど、苦情があるなら直接電話で言えばいいんじゃないですか?
電話の方が相手側も納得するし、その日すぐに電話すれば自分かもって気づいて改善できるじゃないんですか?
言われなければ気付かないこともありますし、自分も接客業をしてるのでお客様に言われた方が直せると思いますよ。
私は泉に住んでいますが娘と二人でいろいろなお風呂に行きあかすりを定期的にしてもらっています。泉コロナに行った時に大変混んでいましたがあかすりをしてもらいました。接客はまあまあでしたが技術はとても上手でいろいろな体のアドバイスをしてもらって通うようになりました。今はマッサージなどしてもらいとても調子がよくなりました。リンパマッサージがとても上手な方がいますのでいつもその人に当たらないか楽しみです。名前がわからないのですが背のすらっとしたきれいな方です。指名もできるようなのですがいつも予約がいっぱいみたいなんですがオススメです。
数多くの苦情クチコミがあるのに、関係者側からの返答がないのは変だ!接客態度や一部システムの改善を希望する。客を甘く見てるのか?それとも馬鹿にしているのか?
カウンターに無言で券?渡そうとしたら
いきなり3人のカウンター女が噴出し笑い。
おいおい何がおかしいんだよ、ふざけるなよ。
すごい嫌な気分。
そのまま返金してもらって帰ればよかったかも。
客によって態度も違うし。変な温泉だ。
あれで接客してるつもりですか?
あれは接客とはいえない。
現在トラックバックは受け付けておりません