北秋田市16施設の宿泊費半額に
秋田県北秋田市は新型コロナウイルスの緊急経済対策として、市内のホテルや温泉旅館など16施設で宿泊費が半額となる応援事業を行っている。来年2月末まで。
男鹿に宿泊する県民に5千円助成
秋田県男鹿市は今月、新型コロナウイルス感染拡大で影響を受けている市内のホテルや旅館を支援しようと、市民向けに行っていた宿泊費助成の対象を県内に住む人に拡大した。1泊につき1人最大5千円を助成し、何度でも利用できる。
秋田県立施設休業。宿泊施設では、サンルーラル大潟(大潟村)、秋の宮山荘(湯沢市)は5月6日まで宴会のみ休業する。
乳頭温泉郷、日帰り入浴を20日から休止
秋田県仙北市田沢湖の乳頭温泉組合(竹内貴祐組合長)は17日、政府の緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されたことを受け、20日から来月6日まで、乳頭温泉郷にある七つの温泉宿全てで日帰り入浴を休止することを決めた。宿泊についても休止する方向でまとまっているという。
秋田の宿泊施設で「比内地鶏」料理の特集提供 10施設が期間限定で
期間中、一般的な比内地鶏料理に加え、スパイシーな味付けが特長のスープ麺「香蒸鶏湯麺」や「グリル・チーズ焼き」など、秋田温泉さとみ(秋田市添川)や日景温泉(大館市)、サンルーラル大潟(大潟村)などの宿泊施設10カ所が、それぞれオリジナルメニューを提供する。
提供期間は施設により異なる。2020年2月15日まで。
おけ持って温泉へ、お得な手形発売 田沢湖地域、19施設
秋田県仙北市の田沢湖観光協会は、田沢湖地域の温泉で日帰り入浴を特別料金で楽しめる「湯めぐり手形」(1500円)を発売した。手形は同市のゆるキャラ「たっこちゃん」や「たつこ像」がデザインされた直径約11センチ、深さ約3センチの小さなおけ。固形せっけんも付いている。
手形一つで3回の利用ができる。対象は同地域の温泉19施設。おけの裏にシールが3枚張ってあり、1回の利用ごとに1枚はがされる。施設によっては通常料金が800円の場所もあり、手形の利用で1回当たりの料金は割安になる。有効期間は来年3月31日まで。