投稿へ
⇧本文へ ※Help

達谷窟毘沙門堂

/ 観光旅行 / 岩手県

  • Currently 3/5
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
(Rating: 3/5)

岩手県西磐井郡平泉町平泉字北沢16 TEL.0191-46-4931

コメント :投稿数 (8)

[cid:27135]このurl
([8] 投稿者 Anonymous さん : 2022/08/22)

[cid:21681]このurl

達谷窟毘沙門堂 鳥居のしめ縄新調

([7] 投稿者 Anonymous さん : 2020/12/03)

[cid:20107]このurl

開門時間:8:00~17:00(冬季は別)、初詣:無料拝観
年中無休、無料駐車場と無料トイレあり

([6] 投稿者 ぞう さん : 2019/02/28)

[cid:18833]このurl

岩面大仏は高さが約16・5メートルもあり、全国で五指に入る大仏とされていたが、明治29年の地震で胸から下が崩落し、顔の部分だけが残った。今年秋には岩面大仏前に礼堂が設置される。

http://www.sankei.com/region/news/160501/rgn1605010017-n1.html

([5] 投稿者 Anonymous さん : 2016/05/01)

[cid:18831]このurl

世界遺産に隠れたパワースポット

 毘沙門堂は1200年以上も前に征夷大将軍の坂上田村麻呂が創建したと伝えられている。自らが創建したとされる京都・清水寺の舞台造りを模して建立したのが始まりという。人気の理由もこの辺りにありそうだ。

 度重なる火災で焼失し、現在のお堂は昭和36年に再建された5代目。さらに、平成20年に起きた岩手・宮城内陸地震で平泉町は震度5強の強い揺れに見舞われ、毘沙門堂が前に5センチ傾き、3基あった石灯籠も破損した。これを受けて耐震補強が施され、23年の東日本大震災ではほとんど被害はなかったという。

http://www.sankei.com/region/news/160501/rgn1605010017-n1.html

([4] 投稿者 Anonymous さん : 2016/05/01)

[cid:17191]このurl

建て替えが完了 達谷窟蝦蟆ケ池辯天堂

 平泉町平泉の達谷窟(たっこくのいわや)で、建て替えを進めていた「蝦蟆ケ池(がまがいけ)辯天堂(べんてんどう)」が完成した。19日の日没後には境内の毘沙門堂に安置されていた辯才天を建て替えられた辯天堂へ戻す遷座式が営まれた。20日から新しいお堂で参拝が可能になる。

([3] 投稿者 づんつぁマン さん : 2013/12/20)

[cid:16383]このurl

平泉文化と南部神楽公演

「平泉文化と南部神楽公演」が22日から、1年を通じて毎週日曜日に平泉達谷西光寺と平泉小で開かれる。「南部神楽」は岩手県南、宮城県北で伝承され、宮城県からは赤谷南部神楽保存会(登米市石越町)、鶯沢神楽保存会(栗原市鶯沢)、栗原神楽会(同栗駒)の3団体が出演する。

([2] 投稿者 づんつぁマン さん : 2012/04/13)

[cid:15929]このurl

毘沙門天 腕折れる〜平泉・達谷窟

 平泉町の達谷窟(たっこくのいわや)毘沙門堂では、7日の地震で堂内に安置されていた平安末期から鎌倉初期に作られたと伝えられる等身大の毘沙門天の仏像がうつ伏せ状態に倒れ、左腕と右手首の部分が折れるなどした。

([1] 投稿者 ニュースウォッチャー さん : 2011/04/09)

page: 1
コメント
実際に体験した感想や、新しい情報等がありましたら、投稿してください。




関連リンク

© 東北の旅ログ、観光・食べ歩き