「鳩サブレー」新包装を開発
人気の土産品「鳩サブレー」を手掛ける菓子メーカーの豊島屋(神奈川県鎌倉市)と日本製紙が、脱プラスチックの強化を目指して約2年をかけて紙の仕切りトレーや緩衝材を共同開発した。10月から新たな包装を順次採用しており、使い捨てのプラスチック使用量を年間100トン減らせると試算している。
https://www.sankei.com/article/20211029-BKIEBG5KOVMJ3DIPL55JU6TVEA/
「鳩サブレー」鎌倉本店限定の鳩グッズが、今なら全部ネットで買える!?緊急事態宣言中のみ特別販売、だそうです。
豊島屋本店に行くと、鳩サブレーのいろんなグッズが売っているらしい。
鳩サブレーによく似たサブレを集めた「鳩サブレーそっくりさん総選挙」開催!
「鳩サブレー総選挙」サブレ一覧
ことりサブレ(北海道)
グーテ・デ・プリンセス(群馬)
東京ひよ子サブレー(東京)
アヒルのクッキー(東京)
かるがもサブレ(神奈川)
鳩サブレー(神奈川)
ハトヤサブレ(静岡)
ぴよっこサブレー(静岡)
雷鳥サブレ(長野)
雷鳥駒”サブレ(長野)
雷鳥サブレ(長野)
鳩車サブレ(長野)
しろやぎサブレ ことり(長野)
名古屋コーチンサブレ(愛知)
鴨サブレ(京都)
ふくの宿サブレ(山口)
あひるさんクッキー(福岡)
博多ひよ子サブレー(福岡)
さつまどりサブレ(鹿児島)
「鳩サブレー」が命名権を取得
「鳩サブレー」で知られる豊島屋と神奈川県鎌倉市は3月、市内の3海水浴場の愛称を募集する。
昨年、市から命名権を取得した豊島屋の久保田陽彦社長が、公募で名称を決めると表明していた。対象は、材木座、由比ガ浜、腰越の3海水浴場。愛称は「由比ガ浜○○海水浴場」「○○腰越ビーチ」など、地名と「海水浴場」もしくは「ビーチ」の両方を入れるのが条件となる。
鎌倉市は、海水浴場の運営費に充てるため昨年4月、命名権の購入者を募集。豊島屋が2014年から10年間、年間1200万円で命名権を買い取った。
歴史があるお菓子なんだろうけどお土産もらってもうれしくないかな゜゜゜鳩サブレお断り。。。。鎌倉には、ほかに美味しいお土産ないかな
鎌倉在住のお友達から、鳩サブレーをいただきました。
鎌倉の名菓なんですね☆
鎌倉と言えば、鶴岡八幡宮と大仏と「鳩サブレー」ですよね。最近しばらく、鎌倉には行っていませんが、また鎌倉に行くことがあれば、また「鳩サブレー」をきっと買いますね。でも今は、通販で買えますから、わざわざ行かなくても、好きな物が買える時代です。
でも、やっぱり、お店に行って買うのが楽しいと思います。
今度6月13日に鎌倉の鶴岡八幡宮に行くんですけど、そこら辺の名物を教えてください。お願いします。
私は鎌倉 育ちなんですが 結婚して 香川県に来ました
もう 鳩サブレ-は食べれないと思っていました
豊島屋さんの本店に
電話を掛けて見ると 一缶でも 配送をしてくれたのです
凄く嬉しかったです
ご近所にも配ったら 皆さん喜んで下さいました
これからも 注文したいと 思います
現在トラックバックは受け付けておりません