静岡わさび
/ 静岡県の名物お土産静岡県静岡市葵区紺屋町6-7
修善寺に移動して2度目の昼食
— ザがーでん (@SAKEengekiLIVE) July 30, 2023
・ざる、とろろ、山菜、生わさび、ごまの禅寺そば
・徳太郎伊豆 修善寺限定 本醸造
わさびが甘い! pic.twitter.com/SMZag4kdmA
静岡の余韻、
— KZH⛩ (@Raspberry0216) August 25, 2022
わさび丼て無限に食べれるのでは? pic.twitter.com/ACwyGCsUH2
最大産地で生産量が半減、米紙が見た日本の「ワサビ危機」
日本一のワサビ産地である静岡県では、ここ10年でワサビの生産量が半分以下になった。
ヒット商品「わさビーズ」を開発
着想から約10年の時を経て世に送り出した商品がSNSで“バズり”、品薄状態が続いた。その商品とは、これまでに累計34万個を売り上げる「わさビーズ」だ。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/20/news028.html
ワサビ栽培が世界農業遺産に認定 静岡県知事「使命感持って継承」
国連食糧農業機関(FAO)が静岡県の伝統的なワサビ栽培を世界農業遺産に認定したことを受け、認定を働きかけてきた県内の首長らは9日夜、コメントを発表した。認定されたワサビ栽培地域は伊豆地域(伊豆市、下田市、東伊豆町、河津町、松崎町、西伊豆町)と静岡市の3市4町。
http://www.sankei.com/life/news/180311/lif1803110031-n1.html
わさび漬とチーズ融合 漬物グランプリ最高位
全日本漬物協同組合連合会が開催した「漬物グランプリ2016」で、静岡市のわさび漬製造会社、田丸屋本店の「カマンベールWASABI(わさび)」が法人部門で最高位のグランプリを獲得した。同製品は14年度の同市産学交流センターの土産物開発支援事業「静岡おみやプロジェクト」で生まれた。
いきなり鼻にツーン ローソンの「わさびいなり」
大手コンビニエンスストアのローソンが発売した静岡県産のわさびを具材に使った「手巻寿司わさびシーチキンマヨネーズ」と「わさびいなり」が話題になっている。寿司店でも使われる良質な天然わさびが持つ豊かな香りとツーンとした辛みが受け、辛いものが好きな消費者を中心に幅広い年齢層から人気を集めている。29日までの期間限定商品だが、両商品合計で55万食の強気の販売計画を立てており、定番商品への格上げも期待される。
https://www.sankei.com/article/20160303-M7SFP5VH7NLYPPJM7ROB6EUCKM/
1年で出荷可能、新品種「伊づま」開発
県農林技術研究所伊豆農業研究センターは22日、成長が早く1年で出荷できるワサビの新品種「伊づま」の登録が農林水産省から出願公表されたと発表した。正式な品種登録を前に育成者権を持った。現在種子を準備しており、4月以降、県山葵(わさび)組合連合会に加入する生産者(515戸)に配布する。5年後に1割の普及を目指すという。
ワサビは日本固有種 岐阜大山根助教、辛味の進化解明
ツンと鼻に抜ける辛味が特徴で、刺身やそばなどの薬味にされるワサビが日本の固有種であり、辛味は国内で独自に進化した産物であることが、岐阜大応用生物科学部の山根京子助教(43)=植物遺伝育種学=の研究で明らかになった。成果の論文が園芸学会の英文学術誌に掲載された。