塩引き鮭
/ 新潟県の名物お土産新潟県村上市
村上名物“塩引き鮭” 約100本が軒先にずらり
30日、新潟県村上市庄内町の家の軒先に次々とつるされていくのは、地元名物“塩引き鮭”です。
冬の風物詩『越後村上鮭塩引き街道』が12月1日に始まるのを前に、地元の人たちが準備を進めていました。
越後村上 鮭塩引き街道
開催期間 12月1日(水)~20日(月)
特産の「塩引き鮭」づくりを学ぶ道場の道場開き
「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」は、村上市のサケの博物館「イヨボヤ会館」で毎年この時期に開かれる塩引きサケ作りの教室です。
サケはこのあと1週間ほど寝かして水を出し、その後、2週間ほど寒風にさらして熟成すると食べごろを迎えるということです。
道場は新型コロナウイルス対策で県民限定で来月2日まで行われ、すでに予約は7割ほど埋まっているということです。
「日本ギフト大賞」を受賞した”塩引鮭”
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/2021/023203.html