食塩に実は隠れた甘さ、塩化物イオンによる味覚を発見
食塩(塩化ナトリウム)はナトリウムイオンと塩化物イオンが結びついている。このうち、ナトリウムイオンは口の味細胞にある塩味の受容体に結合し塩味として感じられるが、一方の塩化物イオンは甘味やうま味の受容体に結合していることが分かった。岡山大学などの研究グループが、メダカやマウスの実験で発見した。ヒトにも、同様に塩化物イオンが結合するタイプの受容体があるという。
「転売ヤー」買い占めに苦慮
品薄の人気商品が転売目的で買い占められ、一般の消費者が適正価格で購入できなくなるケースが相次いでいる。商品の品質保証も難しくなり、メーカー側も対応に苦慮する。買い占め方法によっては犯罪になる可能性もあり、専門家が注意を呼びかけている。
「送りつけ商法」商品 処分できるように
身に覚えのない商品が一方的に送りつけられて代金を請求される、いわゆる「送りつけ商法」による被害を防ぐための新しい制度が6日から始まり、消費者は届いた商品をすぐに処分できるようになりました。
3倍料金にした物販見かける。
最近、オフィシャルサイトから仕入れた商品を、楽天・amazonなどで高額にて販売している人をよく見かけます。
通常商品でも行われているようですが、テレビなどで紹介された商品だと、すぐに買い占められ、そしてオフィシャルサイトが品切れになり、その商品を高額で販売する手口みたいです。
以下の商品だと一見オフィシャルサイトと同じ値段に見えたりしますが、よく見ると3倍ぐらいの値段になっていました。
信州そばが‥
気を付けましょう。
p.s.)
トミーズのあん食がオフィシャルで700円(+送料)で普通に売られているのに、amazonで2600円以上で複数売られているのをみつけました。2021.04