東北な温泉
温泉突進レポート

はまなす

(にかほ市保養センター)


〒018-0311 秋田県にかほ市金浦字中谷地20-1 TEL.0184-38-2246

入浴 300円
入浴、休憩(入浴料込 500円)、食事、宿泊
男女別(内湯1、露天1、サウナ1)
シャンプー・セッケンあり

 4月、秋田県南の日本海沿い、国道7号線からヒョイと折れた小高い所にある、まるで浴場には見えないどこかの事務所的な建物「にかほ市保養センターはまなす」にやって参りました。でも玄関まで来てみたら、案外温泉らしくなってきまして。名前からして公共ですら~。

 中に入り受付を済ませると、そこは大きなフロアで、お土産やらお婆ちゃんの服やらが売られております。して、その奥にある暖簾をくぐり男湯へGO。
 と、そこは脱衣所もかなりガラ~ンとして広く「何なんだこの空白は‥」と思いつつ浴室へ。

 そこには、すぐに一筋の打たせ湯とサウナ用の水風呂があり、その奥の窓側には大きな内湯が2つ見えて来ました。で、その内湯の一つは勢いが少ないですがジャグジー付きのもので、もう一つの広い方の内湯は大量に注がれるお湯が素晴らしく、ゴウゴウと音を立てながら掛け流されているのです。その音を聞きながらお湯の流れ出る様を見つめておりますと、もう気が遠くなってボーッとし、いつまでも浸かってしまいそうになりましてね~。

 それから外にある、いい感じの露天風呂にも浸かってみましたら、それは今日の寒さでは温度が低く過ぎてとても入ってはいられず、すぐに出てしまいまして。

 お湯は茶褐色をしていて透き通り、焦げたビニール系アブラ臭があり、肌をこするとツルツルする、気持ちの良いお湯です。あと、一番広い内湯のお湯は鉄の匂いも少しするような。まあ、何だかんだ言って、ここは地域一番の温泉だと思いますね~。湯量豊富は宝、本当に良いもんです。あ、そうそう、湯船は1つずつ別源泉になっているようでございました。

泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉 高張性アルカリ性高温泉 源泉:はまなす1号井 35.7℃ pH7.9

ナトリウム 6875, 塩素 9976, 炭酸水素 1492, メタホウ酸 304(平成19年分析) 消毒のみ有り


泉質:含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩泉 高張性中性高温泉 源泉:はまなす2号井 43.8℃ pH7.3

ナトリウム 7294, カリウム 387, 塩素 11150, ヨウ素 34, 炭酸水素 1619, メタケイ酸 136, メタホウ酸 292, 遊離二酸化炭素 170(平成20年分析)加温・消毒有り


泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉 高張性弱アルカリ性高温泉 源泉:はまなす3号井 42.5℃ pH7.3

ナトリウム 7806, カリウム 310, カルシウム 118, 塩素 12430, 臭化物 100, 炭酸水素 1226, メタケイ酸 125, メタホウ酸 285(平成25年分析)加温・消毒有り



宿泊はにかほ市のホテル旅館一覧
その他の「秋田の温泉・写真館5※数値
秋の宮山荘秋の宮山荘 さくら荘さくら荘 角館温泉・花葉館角館温泉・花葉館 からまつ山荘からまつ山荘
小安温泉共同浴場小安温泉共同浴場 奥山旅館奥山旅館 温泉センターりらっくす温泉センターりらっくす ドーミーイン秋田ドーミーイン秋田
新屋温泉新屋温泉 黄桜温泉 湯楽里黄桜温泉 湯楽里 湯ノ沢温泉湯ノ沢温泉 いちゑいちゑ
やまゆり温泉やまゆり温泉 はまなすはまなす 鳥海荘鳥海荘 セイコーグランドホテルセイコーグランドホテル
©東北な温泉1704 , Update:2025/05/09

Λ