東北な温泉
温泉突進レポート

民宿 館乃湯

(湯野上温泉)

〒969-5206 福島県南会津郡下郷町大字湯野上字館本乙1302 TEL.0241-68-2648

入浴 500円
入浴、宿泊
男女別(内湯1、露天1)
シャンプー・セッケンあり

 10月、南会津の観光地「塔のへつり」の少し上流にある温泉街、湯野上温泉へ。だいたいはその阿賀川の西に小さな宿屋を並べて温泉街を形成しておりますが、今回はちょっと離れて阿賀川の東の山肌にポツンとたたず、小さくて静かな宿「民宿 館乃湯」に立ち寄ってみました。

 ‥ちゅうか、本当のところは露天風呂があるから、選ばれたみたいなんですけどね~、うちのMG氏に~。
 中に入り、女将さんにて受付を済ませ、奥の浴場へ。

 その男女別の浴場には、それぞれに露天風呂がしつらてあり、自分が入った男湯の内湯は、小さくて陳腐感が漂う内湯ではありますが、外には塔のへつりを模したような庭とともに露天風呂が設けられており、ほほう、なかなかいい感じと。して、どちらも掛け流しになっており、また湯船の大きさに応じて湯量が調整されているようでございました。‥女湯の内湯にはコイを二匹ほど泳がせてあって、なんともオツなものなんですのよ。

 それから浸かってみると、お湯は無色透明で匂いなしで、中性に近い、でも微妙にツルッとするような弱アルカリ性の肌触りに。まあ、さっぱりさらさらの単純温泉でありますね。

 そうですな、その少ない湯量の内湯にざぶんと浸かれば、ザザーッとお湯がオーバーフローし、だいたい満足。露天風呂は内湯よりは湯量が多く注がれており、そこに浸かって目を閉じると、遠くを流れる川の音と、近くを流れるお湯の音の二重奏が柔らかく聞こえ、しばし恍惚に。

泉質:単純温泉 低張性アルカリ性高温泉 源泉:湯野上温泉 館本混合槽(1、2、3、5、6、7、8号源泉混合) 51.9℃ pH8.2 267L/min 動力揚湯

ナトリウム 96, 塩素 70(平成20年分析)単純すぎるくらいの軟水



宿泊は湯野上温泉のホテル旅館一覧
その他の「福島の温泉・写真館5※数値
天王寺穴原湯
天王寺穴原湯
休暇村・裏磐梯
休暇村・裏磐梯
月光温泉クアハイム
月光温泉クアハイム
大門の湯
大門の湯
奥岳の湯
奥岳の湯
天宝の湯
天宝の湯
弘法不動の湯
弘法不動の湯
湯口屋旅館
湯口屋旅館
民宿 館乃湯
民宿 館乃湯
福うさぎ
福うさぎ
土湯・中之湯
土湯・中之湯
仙気の湯
仙気の湯
御とめ湯り
御とめ湯り
ひばり健康ランド
ひばり健康ランド
福住旅館
福住旅館
©東北な温泉1710 , Update:2025/02/16

Λ