東北な温泉
温泉突進レポート

正面湯

(あつみ温泉)
〒999-7205 山形県鶴岡市湯温海 TEL.0235-43-3547

入浴 200円
入浴のみ
男女別(内湯1)
シャンプー・セッケンなし

 9月、あつみ温泉の町の中にひっそりと、そして町並みに紛れるようにある共同浴場、「正面湯」にやって来ました。と、正面湯というような名前は、近くの湯田川温泉(正面の湯)にもあったわけですが、これはいったいどういうこと(?)。やはり「神社の正面にあるから」なのでしょうか。

 で、そこはほんわかとした横丁の裏通り、今日は天気も良く、気持ちようございましてね~。
 さて、中にある料金箱に200円をコロコロンと入れて進みますと、狭い脱衣所の先には共同浴場らしい、小ぢんまりとした浴室あり。

 して、そこにあったのは少し変った形のタイル張りの湯船。で、脇の四角い湯壷で熱いお湯が冷やされた後、湯船に注がれるよう。それで、午前中は早朝以外は掃除中で入れず、午後1時頃に来てみたのですが、まだ十分にお湯が溜まっていないみたいで。でも、浸かれば一番風呂だぞな~。

 そんなで、やむを得ず、いつものように寝湯状態で浸かってみたら、それはとても熱く、水道水でうめないと入っていられないのです。なので水道水を投入、ジャバジャバ~。あれ、そのせいか、少し塩素臭もしてくるような。

 そして、お湯は無色透明で、源泉自体には匂いの無い、スベスベする肌触り(一浴目の気泡のせいかも)のもの。で、含硫黄となっていますが、ぜんぜん硫黄の香りもなく、少し残念でありました。まあでも、お湯が溜まって掛け流し状態になれば、全体的にもう少し良い具合いになると思いますけど~。いや、きっと、そう。

泉質:硫黄ナトリウムカルシウム-硫酸塩塩化物 低張性中性高温泉 源泉:1,2,3,4,5号源泉 61.8℃ pH7.3

ナトリウム 648, カルシウム 199, 塩素 978, 硫化水素 1.9, 硫酸 421, 遊離硫化水素 1.1(分析:平成7年)

宿泊はあつみ温泉ホテル一覧
その他の「山形の温泉・写真館4※数値
湯田川温泉・正面の湯湯田川温泉・正面の湯 あつみ温泉・正面湯あつみ温泉・正面湯 お釈迦さまの湯お釈迦さまの湯 潮音閣潮音閣
べにばな温泉べにばな温泉 山辺温泉山辺温泉 臥龍温泉臥龍温泉 こまつの湯こまつの湯
八百坊八百坊 瀬見温泉共同浴場瀬見温泉共同浴場 羽根沢温泉共同浴場羽根沢温泉共同浴場 琵琶の沢温泉琵琶の沢温泉
鷹野湯温泉鷹野湯温泉 長井あやめ温泉長井あやめ温泉 大野目温泉大野目温泉 田田田田
©東北な温泉0409 , 19rw , Update:2025/02/16