温泉突進レポート
温泉Top
山形の温泉
べに花温泉・ひなの湯
(河北町)
地図
/
クチコミ
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地字下野269
TEL.0237-71-0333
入浴 280円
入浴、休憩(広間別途料金)、食事、隣にひなの宿あり
男女別(内湯1、サウナ1)貸切内湯2
シャンプー・セッケンあり
10月、東根からちょっと西へ行くと、最上川を越えたすぐの所にある公共系の日帰り温泉「べに花温泉・ひなの湯」にやって来ました。と、秋の山形路を走り来ると、どこに行ってもリンゴや柿が鈴なりになっておりまして、自分のじゃないですが、何だかササヤカな喜びを感じつつ。そんな果樹園の中にあるこの施設には、平日でも沢山のお客さんが訪れておりましてね~。
ここは広間の料金も安いので、久しぶりに居ついてみることに致し、広間料金も払って突撃。向った広間は比較的小さく、それでも平日の今日は半分程のお客さんの入りで。まあどこでもそうですが、室内は枝豆や漬物などの匂いがプワプワ~ンと漂い、オジサンのイビキと、お婆ちゃん達の小言が、部屋中に響き渡っていましたのです。
して、こういう所で昼寝をするのは、とても久しぶり。日帰り温泉の醍醐味は、やっぱりこういうセンター系にあると改めて思いますね~。
さて、浴場には3つのお風呂があり、一つは透明の湯でジャグジー付き、次は源泉投入で熱め・掛け流しの湯、もう一つは半循環のメインの大きなお風呂となっておりました。お湯は緑色かつ茶褐色をしており、また成分からすると不思議なくらいツルンツルンする肌触り。あとは、かすかにビニール系のアブラ臭も感じられますね~。
いや、なんでしょう、気持ちが良いのか悪いのか、よく分からないのが正直なところ。おそらく、人が多いせいなのでしょう。今日は午前中なのに、なんだか洗い場が満員状態になっていまして、どうしてかな~と。んー、これで信じられない250円だから。
泉質:
ナトリウム
-
塩化物
泉
低張性
弱
アルカリ性
高温泉
源泉
:町営2号源泉 51.1℃ pH7.8
成分など
ナトリウム 672, 塩素 1052,
炭酸水素
372(分析:平成16年)
ラーメン 525円 普通
温泉Top
山形の温泉
ここの(
地図
,
クチコミ
)
宿泊は
寒河江ホテル一覧
その他の「
山形の温泉・写真館4
」
※数値
湯田川温泉・正面の湯
あつみ温泉・正面湯
お釈迦さまの湯
潮音閣
べにばな温泉
山辺温泉
臥龍温泉
こまつの湯
八百坊
瀬見温泉共同浴場
羽根沢温泉共同浴場
琵琶の沢温泉
鷹野湯温泉
長井あやめ温泉
大野目温泉
田田
©東北な温泉
04
10
, 18rw , Update:2025/02/16
Λ
Popup Menu
べに花温泉ひなの湯
×
温泉Top
山形の温泉
ここの(
地図
,
クチコミ
)
▽ページラスト
△ページトップ
close