東北な温泉
温泉突進レポート

滝の湯旅館

(台温泉)
〒025-0305 岩手県花巻市台1-161 TEL.0198-27-2454

入浴 400円、現在の日帰り料金不明
入浴、宿泊
男女別(内湯1)家族風呂1
シャンプー・セッケンあり

 12月、台温泉の円周ストリートから、脇道をちょっと上った小高い所にあるひなびた宿「滝の湯旅館」にやって参りました。ただなんとなく名前に惹かれ、突撃してみた次第で。

 と、そこは通りから比較的新しいアーチ状の新館らしき建物が見え、それをくぐると奥に威圧感のあるレトロな建物が待ち構えておりましてね~。で、中に入って「こんにちは~」と数回呼びかけると、遠くから「タタタタッ」と女将さんのかけて来る音が聞こえまして。
 して入浴をお願いすると、女将さんはお風呂のチェックに行き、何か準備をしてきたようなのです。が、その後、私がお風呂に行ってみると電気が点いておらず、暗くなっていてア然。‥んー、そこまでは気が回らなかったようなんですね~。

 さて、もうもうと湯気が立ち込める小さな浴場には、角の丸い四角いタイル張りの湯船があり、そこに滝のように一筋、何故かぬるいお湯が落とされ、その水音が浴室内に響き渡っておりました。

 浸かってみると、お湯は少し熱めで、無色透明の、匂いの無いもの。して肌を擦るとツルツルするアルカリ性の感触があり、湯船からは少しだけお湯がオーバーフローしているよう。んと、んと、他の台温泉にみられる硫黄の成分は無く、ちょっと物足りなさも感じるのですが、なかなか風情のあるお風呂なのだと思います。

 いやなんか、やっつけ仕事みたいに、速攻でお風呂から上がって来たもので、帰りに女将さんに「熱かったですかぁ?」と尋ねられてしまい、‥苦し紛れで「えへへへ~!」と応戦いたしましたのです。

泉質:ナトリウム-硫酸塩塩化物 低張性アルカリ性高温泉 源泉:台温泉(滝の湯) 73.2℃ pH8.3 67L/M 掘削自噴

ナトリウム 286, 塩素 132, 硫酸 383, ラドン 6.07Ci(清潔のため、循環ろ過あり)

宿泊は台温泉ホテル一覧
その他の「岩手の温泉・写真館2※数値
憩の家・福寿荘憩の家・福寿荘 高繁旅館高繁旅館 五葉温泉五葉温泉 そば庵・しづか亭そば庵・しづか亭
国見平温泉国見平温泉 黒崎仙峡温泉黒崎仙峡温泉 玉乃湯玉乃湯 大沢温泉大沢温泉
台温泉・精華の湯台温泉・精華の湯 台温泉・滝の湯台温泉・滝の湯 永岡温泉永岡温泉 亀の井ホテル一関亀の井ホテル一関
光山岳泉荘光山岳泉荘 小本温泉小本温泉 大谷温泉大谷温泉 新山根温泉新山根温泉
©東北な温泉0512 , 18rw , Update:2025/07/07

Λ