東北を行け
観光突進レポート

観光Top山形の観光

そば処 鶴子

(尾花沢)
山形県尾花沢市大字鶴子445 TEL.0237-28-3041
おどもり(大盛り)800円、※十一そば


 5月、銀山温泉から少し下り、新鶴子ダム方面に向った所「え、こんなところにお店があるの?」と驚く、田んぼの風景の中にある蕎麦屋さん「そば処 鶴子」にやって来ました。

 実は銀山温泉で立ち寄り入浴後、そこのフロントに置いてあった小さなパンフレットを見て、気まぐれに突撃してみたのです。

 そこは茅葺屋根の古民家。はは~と感じ入りながら中に入って、外観と同じ雰囲気の座敷テーブルへ着座。で、メニューを見ると、これが面白くて、大盛のことを「おどもり」と書いてあって。あと「どじやま(もりそば)」なんて、誰かのあだ名みたいですね~。(‥後日、知ったのですが、これはご主人が小さい時に呼んでいた近所の山の名前だそうで。てっきり方言だと思ってしまい、憶えてしまって。勘弁して欲しい。)
 仕方なく「おどもり」を注文してみますと、最初に大根の漬物と山盛りのキクラゲが出て来ました(写真は半分以上食べた後)。キクラゲには味が付いておらず、どうやって食べれば良いのか分らなかったのですが、他のお客さんが酢醤油で食べているのを真似てみると、これが意外といけるもんでございますな~。うん、大根の漬物もうまいですね~。

 しばらくして出てきた蕎麦は、大根のおろし汁が器に半分位も入った器が付いていて、それに特性つゆを加えて食べるスタイル。そうして蕎麦を食べてみると、大根の香りが高く、とてもおいしいのです。うーん、蕎麦には大根が合いますな~。「おどもり」も軽くいっちゃいましたのです。

 久しぶりにおいしい物を食べて、とても幸せ。適当に入ったお店が当たりだったときには、得した気分になるんですよね~。

p.s.
 あのキクラゲが忘れられなくて、再突撃。するとこんどは、キクラゲではなく、大きなワラビの一本漬けが数本。そしてまた、最初のあの感動がなくなっていて残念。ちなみに、キクラゲは春~秋にかけて採れるようなんですね。
宿泊は尾花沢のホテル旅館一覧
その他の「 山形の蕎麦・い級
※数値
本格派の蕎麦・専門店
そば処鶴子そば処鶴子 銀山だんご屋だんご屋 花笠観光センター花笠観光センター あらきそばあらきそば
三郎兵衛そば三郎兵衛そば おんどりそばおんどりそば 寿屋寿屋 水車生そば水車生そば
森久森久 芳亭芳亭 くに庵くに庵 伊勢そば伊勢そば
亀次郎亀次郎 金目そばの館金目そばの館 ふくろうふくろう 一寸亭本店一寸亭本店
いせきいせき そばのみそばのみ もってのほかもってのほか 原口そばや原口そばや
ななかまど亭ななかまど亭 熊屋熊屋 つくもつくも そば吉里吉里そば吉里吉里
一庵一庵 さぶんさぶん きよきよ そば琳そば琳
©東北を行け0305 , 17rw , Update:2025/07/04