東北を行け
観光突進レポート

観光Top山形の観光

金目そばの館

(小国町の蕎麦)
〒999-1522 山形県西置賜郡小国町大字金目264-1 TEL.0238-62-2800
大盛 1000円、普通 700円

 6月、もうすぐ夏の山形路を行くと、あちこちにタワワに実ったサクランボが見かけられ、今年もよく実ったな~と、他人の物ながら、何故か嬉しく思ってしまうのです。

 で、小国町の役場の脇の道を奥へ向かいますと、しばらく走り続けた後、道を間違えたかな~と思った頃に、「金目そば」の看板を見つけ「ふぅ~」とため息を。して、その先の奥地でちょっと開けた空間に出くわし、そこにやっと「金目そばの館」を見つけたのです。
 中に入ると、おばぁちゃん達が一斉に「いらっしゃいませ~!」と声をそろえて迎えます。で、案内された広間に上がると、そこには山で捕らえたというツキノワグマの毛皮や、ヤマメの剥製などが飾られてあり、なんともマタギの雰囲気がいっぱいでありまして。

 で、メニューには、金目そばの大盛と普通と飲み物だけがあり、2人なので大盛と普通の2種類を頼んでみますと、普通が大盛くらいで、大盛は二人前くらいもあってオドロキ~。

 して、蕎麦は〝山形田舎そば〟そのもので、素朴で香りの強い美味しい蕎麦。それをつゆにつけて食べると、プ~ンとカツオだしの香りが漂い「うまい、久しぶりだなぁ~、田舎そばの味は~」と。そしてお腹いっぱい食べた後は、身も心もとっても満足。そうだ、山菜のおひたしと、たくあんの漬物も付いていましたのです。

 して、これらは、地元で栽培した蕎麦を地元で製粉し、地元のオバチャマたちが打った蕎麦なんだそう。

宿泊は小国町のホテル旅館一覧
その他の「 山形の蕎麦・い級
※数値
本格派の蕎麦・専門店
そば処鶴子そば処鶴子 銀山だんご屋だんご屋 花笠観光センター花笠観光センター あらきそばあらきそば
三郎兵衛そば三郎兵衛そば おんどりそばおんどりそば 寿屋寿屋 水車生そば水車生そば
森久森久 芳亭芳亭 くに庵くに庵 伊勢そば伊勢そば
亀次郎亀次郎 金目そばの館金目そばの館 ふくろうふくろう 一寸亭本店一寸亭本店
いせきいせき そばのみそばのみ もってのほかもってのほか 原口そばや原口そばや
ななかまど亭ななかまど亭 熊屋熊屋 つくもつくも そば吉里吉里そば吉里吉里
一庵一庵 さぶんさぶん きよきよ そば琳そば琳
©東北を行け0406 , 18rw , Update:2025/02/16

Λ