東北を行け
観光突進レポート

観光Top山形の観光

そば吉里吉里

(天童市の蕎麦)
〒994-0068 山形県天童市大字高擶北137-4 TEL.023-655-5670
ざるそば 730円、もちろん駐車場あり

 11月、天童市の町外れ、田んぼの中にちょっと集まった住宅地にある、旨いと評判のそば屋さん「そば吉里吉里」へやって来ました。

 と、そのお店は周りに遠慮してか意外に静かにたたずんでおり、キョロキョロしながら探したつもりが、住宅地を通り越して田んぼまで行ってしまい。が、それらしい駐車場があったのがここだけだったので、すぐにここだと感づきましたけど。
 中に入ると、土間から続いた板張りの部屋があり、奥には和室の襖を取っ払った、通し部屋が続いております。で、その畳の上には木製のごつい椅子付きテーブルが、カーペットを敷くでもなく、そのまま並べられてあり。また、玄関脇に蔵の入り口があったりして、全体的になかなか小粋な空間なのでございます。

 して、メニューから適当に「ざるそば」を頼みますと、お客さんが少ない平日の今日は、程なく出て参りまして。と、どうやらご夫婦二人で営んでいるようす。で、出て来たそばは、木の器に盛られており、殻と実の中間色に色付いた、長くて細めの十割そば。食べてみると見た目と違って不思議にモチモチ感があり、最初の一口が強烈にカツオだしの香りをプワ~ンと漂わせ、口から鼻に突き抜けて行きました。

 それから黙々と食べ、途中で青菜漬けとナスのお新香をつまみ、また黙々と食す。最後にそば湯を飲んで一丁上がり。うん、うまい。

 ‥香りの強い山形田舎そばの中では、おっとりした方かも知れませんが、それゆえ、万人向けなのかも~と。

メモ)
 吉里吉里といえば、岩手県大槌町の地名にもあり、そこはかつて吉里吉里国の独立というイベントなどで、少々有名になったもの。それはここ山形出身の井上ひさし氏の小説「吉里吉里人」が元になった地名。して、このお店の名称は、そんな吉里吉里に由来するものなのでありましょうか。



宿泊は天童のホテル旅館一覧
その他の「 山形の蕎麦・い級
※数値
本格派の蕎麦・専門店
そば処鶴子そば処鶴子 銀山だんご屋だんご屋 花笠観光センター花笠観光センター あらきそばあらきそば
三郎兵衛そば三郎兵衛そば おんどりそばおんどりそば 寿屋寿屋 水車生そば水車生そば
森久森久 芳亭芳亭 くに庵くに庵 伊勢そば伊勢そば
亀次郎亀次郎 金目そばの館金目そばの館 ふくろうふくろう 一寸亭本店一寸亭本店
いせきいせき そばのみそばのみ もってのほかもってのほか 原口そばや原口そばや
ななかまど亭ななかまど亭 熊屋熊屋 つくもつくも そば吉里吉里そば吉里吉里
一庵一庵 さぶんさぶん きよきよ そば琳そば琳
©東北を行け1311 , 18rw , Update:2025/02/16

Λ